TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

気象庁は、関東甲信と東海が梅雨明けしたとみられると発表。梅雨明けと同時に「10年に一度の猛暑」といわれる夏本番がスタートした。きょう関東で最も気温が上がった埼玉県越谷市では、猛暑日となる最高気温35.5度を観測。街では暑さをしのぐ対策があちこちで見られた。多くの外国人観光客は、ハンディーファンに興味を持っていた。きょう、東京都内では22人が熱中症を訴え救急搬送された。危険な暑さの到来で熱中症への一層の対策が求められている。八王子市内では間もなく始まる夏休みを前に、子どもたちの熱中症対策のイベントが行われた。子どもたちへの熱中症対策で重要なのが水分補給だが、飲み方にもポイントがあるという。また、暑熱順化すると熱中症になりにくい体になるという。一方で、熱中症対策グッズにも注目が集まっている。中でも遮熱率55%で体温上昇を抑制する日傘、水でぬらして振るだけで冷え冷えになるポンチョタイプの冷感タオルが人気となっている。暑さはこれからが本番となる見通しで、東京都心は日曜以降猛暑日が続くと予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
高齢者の熱中症を予防しようと東京・品川区は75歳以上の高齢者がいる全世帯にスポーツドリンクなどを配る新事業を行うと発表した。宅配は7~9月の間に2回行われ配送業者が高齢者と面会し熱中症への対策が取られているか確認するとのこと。

2025年5月16日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(気象情報)
六本木ヒルズ・毛利庭園から中継で、関東地方の明日・明後日の天気予報を伝えた。天気は下り坂で雨に。日曜日は真夏日になるので、熱中症や食中毒に注意を。

2025年5月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
東京・浅草では初夏の風物詩、三社祭がきょうから始まった。初日の目玉は大行列。3日間で約180万人。日本を代表する祭りの一つ。浅草のシンボル・雷門前では、北海道から来た人が「羽ばたいた」「堪能した 楽しかった」と話していた。しかしあまりの混雑に、人々の熱気がみなぎる、熱中症と見られる人は車椅子で移動していった。祭りの会場近くにある東京・台東区のむすび まつ葉の[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
各地で今年最多となる夏日を観測する中、東京・浅草で「三社祭」が開幕した。東京都心も4日連続での夏日で25.4℃まで気温が上昇。初日の見どころ「大行列」は華やかな衣装を着た人々が浅草を練り歩き祭りの幕開けを知らせる慣例行事。

2025年5月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
週末は雨予想。東京の週間予報は、あすあさっての土日、明々後日の月曜日が雨予報。湿度は晴れの日も全て50%以上で蒸し暑くなる見込み。気温は最高気温30度の予想で、暑さに注意が必要。5月1日~11日までの熱中症救急搬送者数は415人で、森さんは「この時期、暑熱順化はもう済んでないといけないくらい」だと話した。暑熱順化は”体が暑さに慣れること”をいい、ポイントにつ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.