TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

ことしは7月や8月に関東や東海で最高気温が40度以上を観測したほか、9月になっても各地で猛暑日が続いて、熱中症患者も増えた。総務省消防庁によると、ことし5月から先月にかけて熱中症で搬送された人の数は全国で9万7578人と、これは東京を取り始めた2008年以降で最も多くなった。6月は7275人、そして7月は43195人とそれぞれの月で過去2番目の多さ。8月も3万人以上、9月は1万1503人と、9月として最多となった。年齢別で見ると、65歳以上の高齢者は5万5966人と半数以上を占めている。次いで18歳以上、65歳未満が3万2222人などとなっている。また、症状の重い患者も多い年となった。搬送後、最初に行われた診断で死亡が確認されたのは120人、長期入院が必要な重症は2178人。総務省消防庁は、ことしは例年以上に暑さが長く続いた地域もあり、搬送者の数も増加したのではないかとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京の最高気温は36.4℃と今年最高。全国914観測点中322地点で猛暑日を観測。東京では熱中症の疑いで119人が救急搬送された。番組では涼しい街として勝浦市や銚子市を取り上げたが今回取り上げるのは三浦市。きのうの最高気温は33.9℃で今年猛暑日は0日。住民は寝るときエアコンは使わず窓を開ける。三浦市は昼夜の寒暖差が大きく野菜の栽培に適している。

2025年7月30日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
このあとは天気予報。今日も猛烈な暑さ。熱中症に警戒を。

2025年7月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう夜、都内では涼を求める人で船上ビアガーデンが賑わっていた。浴衣を着ていた女性もいたが「日中は着られない」などと話していた。きょうの東京都心の最高気温は36.4度で今年一番の暑さに。そんな中でも日課の運動をするランナーの姿も。都心は夜になっても28.9度と高い気温のまま。番組が出会ったのは天ぷら店のマネージャー。毎日十数回食材や氷をとりに店外へ行くという[…続きを読む]

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(エンディング)
あすも熱中症の危険が極めて高くなるとして、東北から沖縄にかけての33の府都県に熱中症警戒アラートが発表されているという。

2025年7月29日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(クローズアップ現代)
汗によって人生が大きく変わったという野口湊さん。小さい頃から打ち込んだ野球でプロ野球選手を目指していたが、社会人チームに入団した1年目に突然体に異変が起きた。気温が高くない日にも熱中症のような症状になり、外出も困難になった。精密検査の結果、体の80%から汗が出ていないことが判明し汗をかく機能が著しく低下する無汗症と診断された。その後病院で検査を受けたが、原因[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.