TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

ことしは7月や8月に関東や東海で最高気温が40度以上を観測したほか、9月になっても各地で猛暑日が続いて、熱中症患者も増えた。総務省消防庁によると、ことし5月から先月にかけて熱中症で搬送された人の数は全国で9万7578人と、これは東京を取り始めた2008年以降で最も多くなった。6月は7275人、そして7月は43195人とそれぞれの月で過去2番目の多さ。8月も3万人以上、9月は1万1503人と、9月として最多となった。年齢別で見ると、65歳以上の高齢者は5万5966人と半数以上を占めている。次いで18歳以上、65歳未満が3万2222人などとなっている。また、症状の重い患者も多い年となった。搬送後、最初に行われた診断で死亡が確認されたのは120人、長期入院が必要な重症は2178人。総務省消防庁は、ことしは例年以上に暑さが長く続いた地域もあり、搬送者の数も増加したのではないかとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
きょうの関東甲信は高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっている。各地で猛烈な暑さとなる見込みで熱中症への対策が必要。一方、日中の気温の上昇や気圧の谷などの影響で大気の状態が不安定となり、今夜にかけて関東北部の山沿いを中心に局地的に雷雨になる恐れがある。

2025年7月20日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報。

2025年7月20日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今日も日本付近は夏の高気圧に覆われて広く猛烈な暑さになる見込み。熱中症への厳重な警戒が必要。

2025年7月20日放送 9:55 - 10:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
きょうは北日本から西日本にかけて高気圧に覆われて晴れ、各地で猛暑日となる見込み。熱中症への対策が必要。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定となり昼前にかけ激しい雨が降るおそれがある。

2025年7月20日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
関東甲信越の気象情報、熱中症予防情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.