TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

気象防災キャスター・天達武史は「明日までは結構不安定」、「太平洋高気圧が今年は東から覆ってくる。天気の崩れ方とか回復のしかたが変わってくる」、「梅雨明けしてから1週間ぐらいは割とカラッとする」などと指摘した。梅雨明けとなると心配なのは熱中症。2024年熱中症による救急搬送状況(総務省消防庁まとめ)によると、梅雨明け翌週に熱中症救急搬送者が約1.4倍に増える。埼玉慈恵病院・藤永副院長によると、梅雨の期間はジメジメ猛暑でだるさ、頭痛、食欲低下など。梅雨明けのジリジリ猛暑は、意識障害、けいれんを伴う症状が増えてくる。熱中症死亡例の年齢別死亡場所(東京大学大学院医学系研究科・東京都監察医務院の共同研究より)は屋内が1319件、屋内は118件。屋内での高齢者の死亡が多い。熱中症屋内死亡例のエアコン使用状況は581件がエアコンがオフ、381件がエアコンが設置されていない、他にもエアコンが故障、エアコンがオンだが設定・機器に問題があるなど大半でエアコンが機能していないことが分かった。エアコンの設定不適切の例は、28℃だが…暖房設定だった、リモコンの電池が切れていて使えなかった、ホコリが詰まって風が出ていなかった、電気毛布を使っていたなど。武田鉄矢は「暑さにはわりと強いと思っていたが、これだけ言われるとさすがにクーラー入れるようになった」、にしおかすみこは「両親とも暖房を入れる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょうは広く高気圧に覆われて全国的に晴れ、各地で35℃以上の猛烈な暑さになっている。厳しい残暑が続いているため、熱中症対策を心がけるよう呼びかけた。

2025年9月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうは京都・福知山が36℃台となり、鹿児島・肝付前田が35℃を超えて9月として観測史上1位。全国的に平年よりも5℃程高い状況。明日は秋雨前線に近い東北北部で雨脚が強まる。日本海からの非常に湿った空気は前線の南側で入ってくる。九州も西から非常に湿った空気が入るので西側が中心に雨。特に東北から北陸にかけて激しい雨・落雷・突風の恐れがある。東北・日本海側、北陸は[…続きを読む]

2025年9月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年9月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
残暑が続くが、秋の気配も訪れている。北海道・旭岳では紅葉が始まり、今月下旬に見頃を迎えるという。また、秋雨前線が訪れ、全国的に大雨になることが予想されている。東京の今後の気象情報、服装と気温の目安を伝えた。小林さんは「秋が来た気配はあるのですが、まだまだ最高気温が30度になる日があるので、夏は続きます。長袖・半袖を両方用意していただきたい」などと話した。

2025年7月18日放送 16:48 - 18:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
気象庁が今日、関東や北陸などで梅雨明けを発表。梅雨明けしていないのは東北北部のみ。横浜ではハワイの魅力を満喫できるイベント「FUN!ALOHA!2025in YOKOHAMA」がスタート。会場では始まる数時間前から暑さとの戦い。ウナギ専門店「美濃金」では去年までは厨房内にエアコンがなかったが今年からはエアコン2台と焼き場にはスポットクーラーも導入。梅雨明けし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.