TVでた蔵トップ>> キーワード

「燕市(新潟)」 のテレビ露出情報

神奈川県綾瀬市は製造業が集まるものづくりの町として知られている。しかしほとんどが中小企業で新人を採用するのは簡単ではない。せっかく入ってもすぐに辞めてしまうのが悩みだった。市では会社が別々の新人たちに同期として絆を深め未来のものづくりを支えていってほしいとさまざまな取り組みを行っている。4月、綾瀬市で開かれた合同入社式に市内に本社がある中小企業13社が参加した。会社は違っても同期としてつながってほしいと市が企画した。新入社員代表の久永政太は綾瀬市で生まれ育った。入社したのは空調設備の部品などを作っている会社。創業およそ50年、学校を卒業したばかりの新人を採用するのは初めて。馬場製作所・細川静夫社長は「新卒者が来てくれたのはすごくうれしい。平均年齢もすごく上になっているので少し若返った」と話した。社員の平均年齢はおよそ50歳で、この日の指導役は45歳。休憩時間に話しかけますが、お互い、手探りの状態。つらいことがあっても他社の同期と支え合うことで乗り越えられるのではないか。市は研修を通じて結び付きを強めてもらおうとしている。入社式から2週間後には1泊2日の合宿を開いた。金属加工で有名な新潟県燕市でスプーン作りなどを見学し、そのあとに行われたミーティングでは学んだことや今後、生かしたいことなどを共有した。夜の自由時間にはプライベートな話題でも盛り上がった。綾瀬市の濱田崇史主幹は「いろいろな研修を通じて横のつながり、企業の垣根を超えた仲間づくりにつながっていけば。一緒に働く仲間がいるということを礎にがんばっていってもらえるかな」と話した。仲よくなるだけでなくライバルとして競い合ってほしいとこの日はチームに分かれて車の模型作りに取り組んだ。速さや安定性、パーツにかけるコストをいかに抑えるかもポイント。久永もチームメートとともに改良を重ね、迎えたレースで見事に勝利した。しかしコストをかけすぎて総合順位は4位に沈みた。仲間と知恵を絞り、お互いに高め合う喜びを知った。入社から2か月半、先輩から任される仕事も少しずつ増えてきた。会社は別々でも同期の存在が支えになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
新潟県燕市にある築50年のドライブイン・公楽園は宿泊ができるドライブイン。客室は和室洋室あわせて9室あり、3特別室にお邪魔した。この客室はゴールデンウィークまで予約で満室。公楽園の山田修英社長は、たまたま昭和のものが生き残ったら、そこに注目が浴びた、YouTube、Instagram色んなものを見て、うちがやっているわけではないが上げたお客さんのものと見て家[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
「日本ホビーショー」を紹介。現在は韓国や欧米など世界中で編み物がブームになっている。TikTokでは編み物関連の動画が10億回以上も再生されているという。韓国発の毛糸ブランド「LINEA」日本の老舗手芸メーカー「ハマナカ」がコラボしたブースでは、日韓の編み物インフルエンサーがデザインしたキットの販売やワークショップの開催などを行っている。また日本有数のものづ[…続きを読む]

2025年4月13日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
昭和にタイムスリップ珍百景を紹介。初台の商店街いに青果店や鮮魚店などが並んだ昭和ならではのスーパーがあった。昭和24年にできた市場だが、現在は4店舗のみで近々なくなる予定。岐阜市の岐阜柳ヶ瀬商店街には創業100年の映画があり、昭和の名作を多く上映している。富山・魚津市の魚津水族館は現存最古の水族館と言われている。日本初のアーチ型水槽が今も残っている。マツカサ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!新潟県民の熱愛グルメ極
新潟5大ラーメンと、麻婆麺を紹介。新潟市は2021年の中華そば年間支出額で日本一となったが、2022年から2024年までは2位となっている。

2025年4月10日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
今各地で人気となっている体験型のふるさと納税を紹介。鉛筆で下絵を描くと筆に持ち替え、色を乗せていく。描いていたのは新潟県長岡市のペットショップ松田ペットの手書き看板。店舗圏内に500枚の看板があり、商品化されたグッズは約40種類もある。その人気は全国区となり、その人気に目をつけたのが長岡市。長岡市のふるさと納税は寄付総額のうち約8割がコメ。全国にファンをもつ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.