TVでた蔵トップ>> キーワード

「片山元副知事」 のテレビ露出情報

兵庫県の斎藤知事について、選挙戦でのSNS戦略を巡って公職選挙法違反の疑いが指摘されてきたが今日新たな動きがあった。大学教授らが斎藤知事とPR会社の社長を刑事告発した。斎藤知事は、疑惑を改めて否定している。神戸地検と兵庫県警に送られた告発状。兵庫県知事選での斎藤知事のSNS運用を巡り、知事側がPR会社に支払った報酬はネット上の選挙運動の対価であり公職選挙法の買収の疑いがあるとしている。斎藤知事とPR会社の社長を刑事告発したのは神戸学院大学の上脇博之教授と郷原信郎弁護士。PR会社の社長はネット上に公開したコラムで監修者としてコンテンツ企画などを責任を持って行ったと成果をつづっていた。疑惑に対し斎藤知事側は先週、PR会社からの請求書を公開。71万5000円を支払ったことを認めたが支払いの名目は、ポスターの制作費などで選挙運動の対価ではないと主張した。SNSの運用は社長個人がボランティアで行っていたと説明している。告発された斎藤知事は今日も、公選法違反には当たらないという主張を繰り返した。一方、別の問題も浮上している。知事選に出馬し、斎藤氏を応援するという異例の選挙戦を展開した立花孝志氏。斎藤知事のパワハラなどを告発した元県民局長のものとされる私的な情報を、SNSで拡散している。元局長が告発文書をマスコミなどに送ったあと斎藤知事は片山元副知事らに調査を指示。元局長の公用パソコンを押収した。立花氏の主張が正しければこの公用パソコンに保存されていた私的な情報が外部に流出したことになる。元局長は懲戒処分を受けたあと7月に亡くなっている。情報がSNSで拡散している状況について見解を問われた斎藤知事は。「文書がどういうものかということも私はまだ確認できていない。しっかり事実関係を確認していくことが大事」と述べた。斎藤知事は対応について副知事らと既に相談していて、第三者委員会の設置を検討するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
兵庫県の斎藤元彦知事が内部告発された問題で、非公開の情報や真偽不明の文書をNHK党の立花孝志氏に提供した日本維新の会の兵庫県議2人について、党が処分を決めた。きょう処分内容が発表される。兵庫県議・岸口実県議と増山誠県議は斎藤知事への告発問題を調べる百条委員会の元メンバーだったが、今月辞職に追い込まれた。増山誠県議は去年10月、知事選挙への影響を考慮して非公開[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
去年10月、斎藤知事の疑惑を調べる百条委員会で、片山元副知事に証人尋問を行った様子は、県知事選挙への影響を避けるため非公開になっていた。しかしNHK党の立花氏がSNS上などで証人尋問のやり取りだとする音声データを公開。こうした中おととい、維新の増山誠県議は、インターネット番組に出演し、立花氏にデータを提示したと明らかにした。きのう増山県議は、ルールに違反した[…続きを読む]

2024年12月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後3時、深く一礼し部屋に入った兵庫県の斎藤元彦知事。今日、パワハラ疑惑などを告発した文書問題を調査する百条委員会が開かれ、斎藤知事に対する最後の証人尋問が行われた。今年3月12日、元西播磨県民局長が出した斎藤知事らを告発する文書について、どのように入手し調査を始めるに至ったかなど、これまでの経緯や認識など、総括的な最後の証言を求められた。斎藤知事は「名前や[…続きを読む]

2024年12月25日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
斎藤知事のパワハラ疑惑を調査する百条委員が今朝から開かれている。参考人として結城大輔弁護士が公益通報制度について意見を述べた。11日には県の調査結果を「パワハラと認められる事案があったとの確証は得られなかった」と公表した。午後に行われる最後の証人尋問が注目される。

2024年11月30日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
立花孝志氏が選挙戦で拡散していたのが元県民局長が告発したパワハラ疑惑などは真実ではなく斎藤知事はおとしめられたという主張。更に告発とは関係のないプライベートな情報も拡散していった。こうした言動について元局長と親しかった兵庫県の現役職員が取材に応じた。現役職員は「ああいった選挙戦がまかり通っているのは何でなのか。手の打ちようはなかった。腹立たしさもあり無力さも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.