TVでた蔵トップ>> キーワード

「牛肉どまん中」 のテレビ露出情報

東京・新宿区の京王百貨店では第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会が22日まで行われている。約350種の駅弁が「いかめし」「牛肉どまん中」などの定番の駅弁なども揃っている。肉の駅弁の中には弁当とは思えないもの大きさのものもあり、しまだフーズが茨城・水戸駅で販売する「常陸牛 豪快 すき焼き重ね盛り弁当」は大きさだけでなく上質な脂の味も楽しめる。釧路駅の「花咲蟹ちらし」はかにづくしとなっている。震災被害を受けた石川県からは駅弁たかのが金沢駅で販売する「香箱蟹ご飯のかにすし」が参戦し、甘みの詰まった一品となっている。こちらも地震の被害を受けた新潟県からは神尾弁当が新津駅で販売する「焼きのどぐろと炙りサーモン丼」が展開されている。大雨被害を2022年に受けいまだに復旧できていない米坂線のある山形からはやき肉 黒獅子が今泉駅などで販売する「米沢牛&馬肉あい盛り弁当」が進出し、馬肉の旨味を楽しむこともできる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月10日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
朝メシまで。夜から朝まで働く人に密着!
蛭田翔さんに密着。蛭田さんの仕事は終電前から始まる。距離や商品によって運ぶ順番を組み立てて運んでいる。
鈴木智貴さんに密着。鈴木さんは東海道新幹線の整備員。

2024年4月10日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
今日のゲストは平野レミ&和田明日香。出演者が過去最高に好きな弁当を発表した。

2024年3月15日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
千葉の名産品についてトーク。有吉は千葉のお土産を頼まれると困ると明かした。2000年代に海外に船に紛れて千葉へ侵入したホンビノス貝についてマツコ有吉は名前で損してると話し、有吉は「ふなぐり」と提案。マツコは千葉は半島県が故に名物グルメが少ないなどと考察した。

2024年3月6日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!視聴者投票 オテゴロ探検隊
200種類以上の駅弁を販売している「駅弁屋 祭 グランスタ東京店」。5位は「深川めし」、4位は「あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当」、3位は「炭火焼風牛たん弁当」、2位は昭和39年発売の「チキン弁当」。1位は山形発の「牛肉どまん中」で、7年連続販売数1位を誇る。

2024年2月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気スポットで何してる?聞き込みアナさんぽ
お弁当担当のシュウペイは山形県から来たという女性に勧められた「駅弁専門店 祭」を訪れた。祭では日本各地の駅弁150種類以上を販売している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.