TVでた蔵トップ>> キーワード

「犬」 のテレビ露出情報

船橋志津枝さんは77歳の時に2匹の犬モモとダイを飼い始めた。船橋さんは合計で40年以上犬と連れ添ってきた。夫に先立たれたとき寂しさを共有した愛犬、しかし4年前76歳の時に愛犬が旅立ち悲しみにくれたという。その後新たに犬を飼おうとしたが高齢を理由にペットショップや里親も断られてしまった。そんな中犬の保護団体ドッグデュッカが行っている新しい取り組みを知った。引き取り手の少ない高齢の犬と飼いたくても飼えない高齢者を引き合わせるシニアドッグ・サポーター制度で、団体と高齢者が犬を共同で持ち飼育は高齢者の自宅でしてもらう仕組み。2019年に始まって以来、高齢者に預けられた犬は90頭に上る。モモとダイは船橋さんの生活環境など面談を重ねて選ばれ、2頭とも心臓に疾患があったがそれも踏まえて1週間のお試し飼育をやってみて事前に確認した。薬は団体が無料配布しており調子が悪い時は病院に連れていってくれる。これら費用はしつけ教室の収益やクラウドファンディングで賄われている。また船橋さんが飼えなくなった時は速やかに引き取ってくれる。また既に飼っている人が長く飼い続けられるように支援する取り組みもある。82歳の黒井久代さんは12年前から2匹の猫と暮らしているが、高齢になる中ずっと猫と暮らし続けられるのか気になっていた。そんな時に知ったのが京都市と民間企業のサービスで、行政と連携して猫の保護や去勢などを行っている。黒井さんは企業と契約し、飼えなくなった場合里親が見つかるまで保護してもらえるようになった。猫は人見知りが多く譲渡が難しいためこの企業は切れ目なく保護に移れるように定期的に訪問してなついてもらうようにしている。利用料金は月額6000円からで月に1回1時間の訪問で相談に応じて爪切りやトイレ掃除、買い出しの手伝いなどもしてくれる。健康状態の確認もしてくれるので安心して長く飼い続けられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
多様化する「推し活」について紹介。今月4日まで、東京ビッグサイトでは「第2回 推し活EXPO夏」が開催され、推し活関連グッズ約6000点が展示された。推し活の市場規模は約3兆5000億円にのぼり、グッズは金箔を貼った神棚や推しの声を波形にした指輪など多岐にわたる。「推しがいる」の世代別調査では、去年に比べ、15~19歳・30代は横ばいだったが、20代は約8%[…続きを読む]

2025年7月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
大谷が自身のイスタグラムを更新し愛犬・デコピンの癒やされる姿を公開した。投稿されたのは水中を気持ちよさそうに泳いでいる愛犬の姿。その後は水遊びを満喫したのか毛並みが濡れて愛らしい表情を浮かべるデコピンの姿も投稿。

2025年7月2日放送 0:00 - 0:30 テレビ東京
錦鯉のアニメ散歩(錦鯉のアニメ散歩)
ショップやレストランなどが並ぶ複合施設「GREEN SPRINGS」にやってきた。テラス席で昼飲みをしていた女性におそ松さんをおすすめした。7月8日より放送。犬と散歩していた女性にはウルトラマンオメガをおすすめした。7月5日より放送。

2025年7月1日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”連発
急カーブで横転し荷台の荷物が対向車を押しつぶす映像。
火災で爆発し倒壊した玄関部分に下敷きになった消防士を救出する映像。
歩道に穴があいてカップルが転落する映像。
正面衝突した車同士の隙間をバイクが通過する映像。
無人の山林バイクが店に激突する映像。
線路の上で立ち往生する車と列車が衝突する映像。
スーパーのレジに車が猛スピードで突っ込んでくる映[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ホッと どうぶつ
犬がうなりながらも不機嫌に芸をするワケは?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.