TVでた蔵トップ>> キーワード

「狸小路商店街」 のテレビ露出情報

札幌にある狸小路商店街は200以上の店が立ち並び、近年はインバウンドの観光客も訪れている。一番の老舗であるお店は1885年創業で140年前となる学生服の専門店。狸小路の始まりは明治6年、繁華街として賑わってきた。100年以上続くハンコ屋さんには約2万本のハンコが並ぶ。3代目店主の斉藤岩男さんは90歳。映画館が入っているビルを訪ねた。支配人の中島ひろみさん。ここは30年以上愛されているミニシアターで、中島さんが試写した映画からよりすぐりの映画を上映している。映画「馬橇の花嫁」の監督・逢坂さんの姿があった。上映後ロビーで観客と作品について語り合う場を中島さんが設けている。夜になって人も増えて賑わってきた。最後にやってきたビルでは、狸小路和太鼓部が和太鼓の練習をしていた。部員は14人で仕事も様々。地域の祭りで太鼓を披露して商店街を活気づけている。
住所: 北海道札幌市中央区
URL: http://www.tanukikoji.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい日本のお菓子30
第17位に選ばれたお菓子は、カルビー「じゃがポックル」。343pt獲得。2003年に発売開始し、一時は品薄状態が続き幻のスナックと呼ばれたこともある。外国人がパッケージの完璧さとして注目したのは、簡単に開けられるミシン目と小分けされて配りやすいところ。さらに、北海道名産のじゃがいもを使ったお菓子ということがかわいいイラストで表現されていることも人気の理由にな[…続きを読む]

2024年5月12日放送 1:30 - 1:45 NHK総合
トコトコトラムトコトコトラム
街の中心部と郊外をつなぐ札幌市電の沿線にはどんな人達が暮らすのか?札幌の中心部にある狸小路商店街はすぐ近くにトラムの乗り場がある。停留所番号は24番。狸小路はその停留所から1番に向かう。中島公園通で降車したが、そこには水色の建物があった。ここは理髪店で、長い歴史があるという。1936年に開店した店で、ずっとこの場所で父の代から経営しているという。いつも電車の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.