TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

103万円の壁の見直しを巡る与党と国民民主党との攻防。午後に2度にわたり協議するなど山場とみられたが結論は今日も持ち越しとなった。壁の見直しを求める国民民主党の玉木代表は今日も強気な姿勢を崩さない。一方、政府は所得税などの非課税額を178万円に引き上げた場合、地方の個人住民税などの税収がおよそ4兆円減ると試算。税収が減る側の全国知事会は今日財源の確保を求めて永田町に要請行脚を行った。年間で354億円の税収減と試算する神戸市。中心地三宮で進む再開発工事。神戸市は1570億円を負担していて税収が減ると再開発にも影響する恐れがあるとしている。他にも178万円に引き上げた場合子供の医療費や学校給食費の負担軽減などにも減収の影響が出る可能性を示した。一方で、納税額が減れば市民の手取りは増えることに。手取り増を選ぶ市民が大半を占めた。第一生命経済研究所・永濱利廣氏はインフレの加速により地方の税収は、この2年間で2.4兆円増えたという。一方、全国知事会は先ほど自民党の税制調査会幹部に対して財源の確保などを求める申し入れを行った。地方での税収減となる懸念を伝えたという自民党・小野寺政調会長は「少しずつ両党の考え方の間合いが詰まってきたという印象」、国民民主党・玉木代表は「ゼロ回答であれば今後与党に対して協議を継続することはない」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
国会論戦2日目、質問に立った国民民主党・玉木代表。質問は物価高のテーマから始まった。高市首相は、物価高への対応として1人2万~4万円の所得税減税、ガソリン税の暫定税率廃止までの間の補助を年内から進めていくという。最も多く質問したテーマは、外交・安全保障に関するもの。想定していた40問を超えて、30分間で57問の質問をした玉木代表。年内解散の可能性について踏み[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国会では高市総理大臣の所信表明演説に対する2日目の代表質問が行われた。国民民主党の玉木代表は、「年内の衆議院解散を考えているのか」と質問。高市首相は「今急ぐべきは物価高対策と申し上げてまいりました。今は解散について考えている余裕がございません」と述べた。

2025年11月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市首相の所信表明演説に対する代表質問2日目のきのう、国民民主党・玉木代表が衆議院解散について迫った。これに対し、高市首相は“約束した政策を実行することが重要” などと述べたうえで、「今は解散について考えている余裕がない」と答えた。一方、連立解消で野党に転じた公明党・斉藤代表は「政治とカネの問題に一刻も早く決着をつけるべきだ。高市首相が先頭に立って問題の全容[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
昨日も衆議院で行われた与野党の論戦。国民民主党の玉木代表が衆議院の解散について切り込んだ。高市総理は「今は解散について考えている余裕がない」などと述べた。一番の盛り上がりを見せたのが、かつてのパートナーで今は野党となった公明党の斉藤代表が登壇したとき。

2025年11月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
国会論戦2日目。約束違反と強い言葉で切り込んだのはれいわ新選組の高井崇志幹事長。30年前、政党交付金が導入されたのは、企業・団体献金の廃止とセットだったはずだと指摘。これに対し高市総理は「導入当時、企業・団体献金の禁止がセットであるとの約束があったとは認識していない」と回答。国民民主党の玉木代表は任期中増税はしないという方針で間違いないのかを問い、高市総理は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.