TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

きのう発動されたトランプ関税。日本への関税率は15%だったが、小野寺政調会長は「現時点で日本は関税特例の対象から外れている。通常の関税に加えて15%が上乗せされている状況」だと発表。合意内容は「従来の関税率が15%未満の品目は15%に引き上げ」「15%以上の品目は追加関税なし」というはずだった。ところがアメリカ政府公表の官報には「日本全てに15%上乗せ」と記載されEU以外は特例措置なし。この事態に対し石破首相は「既に適用が開始された大統領令を修正する措置を取るように米側に強く求めている」と話した。またトランプ氏は「半導体に100%の関税を課す」「ただアメリカ国内で製造すれば無関税」だと述べた。
赤沢大臣は米との相互関税について「合意内容についての日米間の認識に齟齬はない。米側閣僚からも今回の米側の手続きは遺憾であったとの認識の表明があった。さらに米側が相互関税に関する大統領令を修正する処置を取るのと同じタイミングで、自動車・自動車部品を引き下げる大統領令を発出することも確認した。引き続き米側に相互関税に関する大統領令を修正する措置を取るよう強く申し入れていく」などとコメント。峯村さんは「上乗せはされない・日本側がこれまで説明していた通りになるということ。赤沢さんはラトニック商務長官などと会い、確認した模様」などと説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
自民党総裁選がきのう告示され、午後からは候補者による演説会が開かれた。小林氏、茂木氏、林氏、高市氏、小泉氏の5人はきのう生出演し、物価高対策をテーマに初討論会を行った。国民民主党・玉木雄一郎は、「年内に速やかに行うべき物価高騰対策をそれぞれ5人の候補者から明確に出してもらいたい」などと述べ、方向性と合致していれば最大限協力したとした。

2025年9月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
総裁選告示を受けた立憲民主党の安住幹事長など野党幹部の反応。立憲の安住幹事長は5人の候補者について、「前回に比べあまり自分の主張をしない。お行儀よく色々な話をして、逆につまらない」と述べ「将来を語ってほしい」と求めた。一方、連立拡大などの協力を巡り、国民民主党の玉木代表は「ガソリン減税と『年収の壁』の引き上げが試金石になる」と述べた。

2025年9月22日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党の総裁選で問われる論点と課題を考える。総裁選は22日に告示。小林元経済安保相、高市前経済安保相など5人が立候補した。総裁選では国会議員票と全国約91万人の党員票で争われる。国会議員の投票は来月4日に行われ、1回目で過半数の票をとる候補者がいなければ上位2人で決戦投票を争う。自民党は現在衆参両院で少数与党となっており、結党以来初の事態に直面している。その[…続きを読む]

2025年9月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党総裁選が告示され、立候補した5人がnews every.に生出演して討論を行った。物価高対策の現金給付を行うか、消費税減税を検討するかなどについて意見が分かれた。CM中には和気あいあいとしたやりとりも見られた。解党的出直しで再生を誓う自民党。野党からのコメントを紹介。

2025年9月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(2025 自民総裁選)
総裁選の争点の一つは野党との連携のあり方。林氏は政策ごとの協力を重視。茂木氏・高市氏・小泉氏は連立の枠組み拡大を目指す。小林氏は両方を同時並行で進める。連立政権に加わる可能性などについて野党側のコメントを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.