TVでた蔵トップ>> キーワード

「珠洲市(石川)」 のテレビ露出情報

東京・増上寺から中継。珠洲市の高校生の神楽の静かな舞から復興への思いを感じたなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
去年の能登半島地震や豪雨で被害を受けた奥能登地域の4つの自治体のうち、珠洲市の推計人口が初めて1万人を下回ったことが県のまとめでわかった。珠洲市によると自身の直前から1807人減少していて地震以降、人口減少の動きが加速した形。

2025年9月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.24時間テレビ名場面
日本航空高等学校石川の書道部が書道パフォーマンスを披露した。サポートした仲間由紀恵は震災以来何度も能登を訪れ、地元の人達と交流を重ねてきた。書道部の生徒たちが今拠点にしているのが東京・青梅市。震災後、大学のキャンパスを借りて書道部を含む約300人が青梅で高校生活を送っている。故郷に想いを届けるべく、仲間由紀恵と国技館の大舞台で「結笑」の2文字が描かれた。

2025年8月28日放送 0:54 - 1:04 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
「24時間テレビ」まであと3日。チャリティパートナー・浜辺美波は能登半島・珠洲市へ。能登伝統「キリコ祭り」は津波の影響で昨年は中止に。一致団結して祭りの復活に挑む住民たちに密着した。6月に珠洲市を訪れた浜辺は今年1月にオープンした仮設商店街へ。おきな軒菓子舗は珠洲名物・太鼓饅頭を販売。地震で店舗が全壊し、一時は金沢へ避難していたが、珠洲に戻ってきた。喫茶店「[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
「運良く能登で地震」で謝罪した自民党・鶴保庸介参院議員。お見舞金を持っていったこともあるとSNSを投稿している。しかし、演説では、珠洲市を思い出せず話を続けた。今回鶴保庸介参院議員は「責任はどんなことでもする」と話した。自民党・森山幹事長は「党則に違反しているわけではなく政治的に厳重注意をした」と説明している。

2025年7月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
LINEヤフーと金沢大学は、能登半島地震の被災者およそ2000人に情報ツールの活用について調査した結果を公表した。当時情報収集する際に課題に感じたことについて、被災者の48%が「情報を得られる人と得られない人で差があった」と回答したという。今後の災害への供えについて、「自治体の情報サービスへの登録」や「地域内での連絡網を確保する」ことをあげた人が多かったとい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.