TVでた蔵トップ>> キーワード

「生物多様性」 のテレビ露出情報

今朝のEyes onは「企業が生態系保全 その戦略は?」国は生物多様性に貢献する森や池など全国122箇所を自然共生サイトに認定したが、その半数以上は民間企業からの申請を受け認定されたもの。千葉印西の大手建設会社の研究所は1ヘクタールの緑地を整備し自然共生サイトに認定された。地元の草花や木を植え込み、どんな野鳥がどういった環境に飛来するのか研究を行っている。研究成果は再開発で活用されるという。生態系の保全に取り組むことで消費者・投資家からの評価を高めようとしている企業もある。千葉の大手IT関連企業の事業所では約4ヘクタールの敷地を保全している。ここでの知見が主力事業に直接生かされるわけではないが、IT関連企業として国内初の自然との関わりについてのレポートを公表。企業活動が生物多様性にも貢献する「ネイチャーポジティブ経営」を掲げ、緑地の保全活動を象徴的な取り組みと位置づけている。世界各地の水・食糧不足、災害リスク増大の懸念の中、ネイチャーポジティブ経営によって持続可能な企業だと広く認識してもらい、社会の課題解決につながる事業展開を目指しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月17日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
TOKYOほっと情報(東京都議会 環境・建設委員会)
生物多様性は単に動植物の種類が多いことだけを意味する言葉ではなく、生き物が直接的・間接的に繋がり合っていることを意味する。生物多様性が地球規模で急速に失われつつあるという。2030年の実現に向けて定めた東京都生物多様性地域戦略。内容としては1:生物多様性の保全と回復。生きものの生息・生育空間や生態系サービス(生物多様性の恵み)の維持向上を図るエリアを1000[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.