TVでた蔵トップ>> キーワード

「産経新聞グループ」 のテレビ露出情報

きのう開かれたフジ・メディアHDの取締役会で長年経営に携わってきたフジテレビ取締役相談役・日枝久氏が退任することが決まった。日枝氏は産経新聞グループや文化放送グループも含めたフジサンケイグループの代表についても辞任に意向を示している。1980年に42歳で編成局長に就任、82年から12年間視聴率3冠を達成した。88年からは社長、2001年から会長に就任、2003年にフジサンケイグループの代表、2005年、ライブドアによるニッポン放送買収騒動ではライブドアと対立、買収を阻止した。政界とのつながりを深めてきた。2017年に会長退任後は取締役相談役として残り40年以上にわたり人事・経営に大きな影響を与えた。日枝体制の反省点を記者から問われた清水社長は「日枝がというよりも我々自身がフジテレビが80年代の躍進の歴史に成功体験となってその後イノベーションのジレンマが起こってしまった。既存の放送事業がうまくいっていたので壊して配信事業に全面的に行くことはやりにくい」などとしたフジ・メディア・HDとフジテレビは日枝氏の他取締役の数を大幅に削減、平均年齢も引き下げ若返りをはかり、社外取締役を過半数にし女性比率は3割以上にするとしている。フジ・メディア・HDの株式を約1%保有するイギリス投資ファンドは「フジ・メディア・HDに関わる全員にとってポジティブなニュース、非常に決断力のある行動」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党の現金給付案についての世論調査結果を紹介。共同通信の調査では賛成が41.2%、反対が54.9%で反対の方が多くなった。朝日新聞の調査では現金給付案を評価するとした人が28%、評価しないが67%という結果になった。また消費税率について朝日新聞の調査では、今のまま維持が41%、一時的にでも引き下げる方が良いが51%となり4月の調査から消費税率維持が増加した[…続きを読む]

2025年6月15日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデーサンデーDOCS
1999年当時に販売され現存しているシェルターは、コンクリート壁の厚さ30cm、天井の厚さは40cm。設置されている空気浄化装置は、放射性物質や細菌兵器、化学兵器などの有害な物質を99.95%除去できるという。このドイツ製の空気浄化装置は当時の価格で約1700万円。販売する会社への問い合わせは数百件にのぼり、実際に十数個が売れた。シェルターを売り始めた先代の[…続きを読む]

2025年6月6日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
ウワサのお客さま(ウワサのお客さま)
横浜高校元寮母の元美さんが、相棒ののぶちゃんと栄養満点のパワー野球メシ作り。1品目はスタミナ豚丼。醤油、料理酒、砂糖、ニンニクを大量に投入した鍋に小麦粉をまぶして焼いた豚バラ肉を漬け、ご飯にもみのり、グリーンリーフ、タレに漬けた豚バラ肉、小ネギ、ごまをのせた。2品目はペペロンチーノ。キャベツ、水、料理酒、ニンニクのみじん切り、鷹の爪、ちりめんじゃこ、パプリカ[…続きを読む]

2025年6月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
長嶋氏が2017年に「深層NEWS」に出演。現役時代の裏話や勝利への執念を熱く語っていた。番組内で自身が選んだ名場面ベスト3を改めて紹介。1つ目は1959年に行われた天覧試合。9回の同点の場面で長嶋氏はホームランを放ち逆転勝ち。天覧試合を振り返り長嶋氏は「両陛下は初めて野球を観る。いい試合、バッティングをやろうという気持ちは強く持っていた」などと回顧。敬遠が[…続きを読む]

2025年4月30日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー恐怖の冤罪事件
木下さんは女子高生に痴漢をしたと言われ、痴漢容疑で逮捕された。木下さんは独身だったため、逮捕の事実は警察から離れて暮らす両親に伝えられた。池末弁護士は木下さんが置かれている深刻な状況を伝えた。起訴されると有罪率は99.9%、無罪になるのは1000件のうち約1件。否認を続けることは困難を極めた。車載カメラの映像は見せてくれなかったという。罪を認めれば略式起訴と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.