TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村太郎」 のテレビ露出情報

被災地からの警鐘。大地震の際の外国人観光客への情報伝達や対応などが今課題となっている。埼玉県の川越市にある小江戸の町並みには年間で60万人の外国人観光客が訪れており、災害時訓練でも外国語に対応したものが行われているが、これにマニュアルなどがなく、訓練を通じて必要と感じる人が出ている。川越第一ホテルでは震災の一時受け入れ先にもなっていることからフロントで翻訳機を使った対応の訓練が行われていたが、課題を感じる内容で終わったと語っており、他にも備蓄品の確保数などに課題が残るという。川越市のみならず他の地域でも同様の対応について考えている中、岐阜・高山市では住人の数より外国人観光客が多いことから他の地域より一歩先んじているという。今後も増加が見込まれる観光客に情報提供の重要さが計り知れないなどとされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月7日放送 18:10 - 18:30 NHK総合
首都圏ネットワーク”その時”の備えは -能登半島地震の警鐘-
NPO法人の櫻井佑樹さん。普段は難民を支援活動しているが、地震直後から被災地に入った。そこで目にしたのは電気も水道も使えない中でアパートの外で洗濯する技能実習生の姿。食料も不足する中で避難所に入っていなかった。滞在先を回って食料などを配り続けた櫻井さんは深刻な被災状況だったとはいえ、行政側には情報を外国人に届ける工夫が必要だったと感じている。6年前に北海道で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.