TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村委員長」 のテレビ露出情報

選挙後の各党の対応について。石破氏に対し今回の目標は「自公で過半数」と確認の上で、過半数を取れない場合には何等かの責任を取るのかとの質問に対し、石破総裁は「明日から全身全霊で戦うのにもしこうなったらとは考えない」とした。その上で有権者の審判にはきちんと謙虚に向かい合わなければならないとした。野田氏に対し「自公過半数割れに追い込むのが目標」と確認の上で、過半数割れに追い込んだ後、次の一手はどう構想しているのか問われると、野田氏は「過半数割れに追い込み、自分たちが比較第1党を獲得できたときには政権づくりにチャレンジするとし、各党と誠意ある対応をしていきたいとした。また、共産党の田村委員長は「自民党を過半数割れに追いやったということになれば、自民党の政治が変わるように国民の要求に応えられるように行動していきたい」とした。日本維新の会の馬場代表に対し、「一緒にやらないかとの誘いがあったらどうするか」と質問があり、馬場代表は「我が党は結党以来、どの党に対しても是々非々でやってきたとし、その物差しは国家・国民のためになるかどうかで判断してきた。」とし、政党としては単独政権を目指すと掲げているので、選挙の結果をみないとなんとも言えないが、基本的には自分たちで単独でやれるだけやっていくという路線を選択するとした。公明党の石井代表は、選挙で維新と戦うことになるが、選挙後に維新と政権をともにすることは有り得るのか問われ、石井代表は「自公は自公の過半数を目指しており、野党が政権をとるというのなら、どういう組み合わせで政権を取りに行くのか選挙のときに示さなければ責任ある政党だとは思えない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
25日に総理官邸前で行われた「石破やめるな」と銘打ったデモ。数百人が集まった。同じ頃、石破総理は改めて政権を担い続ける決意を強調。しかし選挙直後から自民党内では石破おろしの動きが続いてきた。ポスト石破の1人と目される小泉進次郎大臣は「目標を達成できなかったことを重く受け止めるべき」などと述べた。自民党青年局は、公然と退陣を要求。今回の選挙で、苦戦を強いられな[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
参院選で大敗した後も続投を強調している石破総理。しかし自民党内では”石破おろし”の動きが加速。きのう中曽根青年局長は石破総理ら党執行部に責任を取るよう申し入れた。また笹川農水副大臣は両院議員総会開催に必要な3分の1の署名が集まったことを明らかに。きのう与野党7党の党首会談が行われ、石破総理は自身の進退について「やめません」と言及したという。

2025年7月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党本部で青年局の幹部が、執行部に対する事実上の退陣要求の文書を手渡した。中曽根康隆青年局長が「一刻も早くご自身の決断において責任をとっていただきたい」と述べた。高木啓衆院議員が、両院議員総会の開催を求める文書にサインした。両院議員総会の開催には国会議員3分の1以上の要求が必要で、総理退陣につながる議案の決定も可能。1993年に、自民党は政治改革関連法案の[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23選挙の日、そのあとに。
今夜、総理官邸前では、異例の総理の続投を求めるデモが行われた。参加した人は、自民党が選挙で負けたのは石破総理だけの責任ではない、と話した。参加者は数百人に上った。こうした声も上がっているが自民党内では石破おろしの動きか活発。両院議員総会は総理退陣につながる議案を決定することができる。署名の取りまとめに動いているのは旧安倍派、旧茂木は、麻生派の中堅・若手議員た[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜7時頃の首相官邸前。がんばれ石破茂などと旗を掲げて歩いている人もいる。今夜はSNSの呼びかけで大勢の人々が集まった。
その頃、石破首相は経団連の会合が行われた長野・軽井沢にいた。加速する石破おろしの動き。一方、石破やめるなデモを取材する中で多く聞かれたのが、支持者ではないが他のポスト石破よりふさわしいという声。デモ参加者は「よりマシな候補を選ぶのと同様[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.