TVでた蔵トップ>> キーワード

「田母神俊雄氏」 のテレビ露出情報

日本記者クラブからの中継。東京都知事選の政策論争。広島県安芸高田市の石丸伸二前市長は「政治屋を一掃したい、これまでずっと考えてきた。“恥を知れ恥を”これが国民の思いだと思っている。東京都知事選は日本全国の関心事になるはず。東京が変われば日本が変わる」などと語った。
小池百合子都知事は「首都防衛。もっと良くなる、東京大改革3.0を続けていきます。3期目に挑戦します。物価高など厳しい環境から生活を守る。経済を守る、成長させる。都民の命と東京の未来を守る戦いをこれを都民の皆様に訴えていきたい。2期8年、全公約164項目の90%を達成、推進している」などと語った。
蓮舫氏は「若者の手取り増、都、ガラス張り」「若者が元気になれば今まで諦めていたことを諦めないですむようになる。結果として税収、社会保険料の増につながる。都の財政に東京は行政レビューシートを入れる。約6000の事業をしっかり公表する、納めた税金が何に使われているのか、躊躇なく若者世代、現役世代、シニアに振り分けていきたい」などと語った。
元航空幕僚長・田母神俊雄氏は「結果を出す政治、都民の安全と豊かな暮らしを実現する」。「都は安全になったのか、なってはいないのではないか。公約の良し悪しよりかはこの人は本当に実現能力があるのか、その実行能力を十分に判断していただきたいと思う」などと語った。
東京都知事選の質疑応答。蓮舫氏から小池氏へ質問。「今後の討論会の在り方について。テレビ局などから討論会を企画したいといただきたい。小池都知事側から多忙を理由に断られてしまって番組そのものの企画が成り立たない。テレビ番組が企画した討論会にぜひ一緒に出ていだけないでしょうか」これに、小池氏は「いくつもご連絡をいただいている。今回は50人以上も出られるということで公平性の担保をどうするのかというのは大きなテーマであろうと思う。これから既に予定している討論の機会を活かしていきたい」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(衆院選”変わる?”激戦区の今)
衆議院選挙。314人の女性が立候補し女性候補者が過去最多となった。東京・杉並区の一部を選挙区とする東京8区には3人の女性と1人の男性が立候補し、激しい戦いを繰り広げている。自民党の新人、門寛子候補は経済産業省の元職員で、石原元幹事長の後継候補としてこの選挙区から立候補した。裏金問題で自民党に逆風が吹く中、訴えているのは自民党の改革だ。知名度を上げるため門氏の[…続きを読む]

2024年7月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
AIを活用した選挙戦について、安野は、候補者が一方的に考えを伝える選挙ではなく、みんなで東京の未来を考える時間にすることができるようになるなどと話した。浜田は、今回の選挙で、メディアは、主要候補を4人にしぼって伝えていたが、どこで主要候補の線引きをするのかということを検証しなければならない、現状のままでは、若者など無名だが可能性のある人が出てきにくいなどと指[…続きを読む]

2024年7月7日放送 21:33 - 22:54 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
ANNなどが行った出口調査の結果から東京都知事選挙を分析。小池百合子氏は約4割、有権者から支持され圧勝となった。小池氏は50代以上を中心に幅広く支持を集め、石丸氏は若い層からの支持を広く集めた結果になった。支持政党別に見ていくと小池氏は自民党・公明党の支持層をがっちり固めた。無党派層は小池氏は約3割支持を集めた。無党派層の一番支持を集めた石丸氏、約4割弱とい[…続きを読む]

2024年7月7日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
東京都知事選挙。きょう投開票。最終日の昨日、候補者たちは各地で最後の訴えを行った。小池百合子氏、前参院議員・蓮舫氏、前安芸高田市長・石丸伸二氏、前航空幕僚長・田母神俊雄氏のコメントする様子を伝えた。

2024年6月30日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
岸博幸は「選挙事務所の空気感が良いところほど選挙は上手くいっている。候補者もしっかりした人が多くて当選したら良いことをやってくれるという傾向がある。ネット上の動画やメディアの演説だと候補者は良いところしか見せない、自分の気になる候補者がいたら選挙事務所に顔を出して空気を見ると分かりやすい」等と解説。先週末、日本経済新聞社が行った序盤情勢調査によると、現職の小[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.