TVでた蔵トップ>> キーワード

「田母神俊雄候補」 のテレビ露出情報

あす投開票の東京都知事選挙。小池百合子候補が最後の演説場所に選んだのはおひざ元の池袋。銀座でも街頭演説。有権者にアピールしたのは現職知事として積み上げてきた実績。これまでの政策を更に発展させる「もっと、よくなる、東京大改革3.0」を公約に掲げている。最終日のきょうは子育て支援について強く訴えた。小池候補が街頭演説で繰り返し口にしたのは「命」という言葉。おととい立川駅前での街頭演説では19分間の演説の中で少子化対策や防災対策など「命」というテーマについて使った時間は10分3秒。小池知事を意識した演説が目立つ前参議院議員・蓮舫候補。「7つの約束」として行財政改革などを掲げている。中でも選挙戦終盤の演説で特に強く主張したのは少子化対策。具体的な政策としては現役世代の手取りを増やす事を挙げている。約21分の演説のうち、約8分を少子化対策に割いていた。午後7時には新宿で最後の演説に臨み「私には覚悟と自信がある。」などと話した。
SNSをフル活用して演説に臨んだ前広島県安芸高田市長・石丸伸二候補。最終日のきょうは15分刻みで都内の14か所をまわり、演説した動画をSNSに投稿。石丸候補は「東京を動かそう」をキャッチコピーに政治再建など3つの柱を掲げている。演説では具体的な政策よりも政治姿勢に焦点をあて、銀行出身という自身の経歴を生かした都政を目指すと訴える。石丸候補は「経済的な観点で費用対効果、投資対効果、それをもとに政策を考え実施していく」と語った。石丸候補は学校現場の環境改善のために100億円を支出するなど次世代への投資を打ち出している。若者世代を中心に政策をアピールするのは元航空幕僚長・田母神俊雄候補。親しみやすさを前面に打ち出した戦略で演説に時間をかける。田母神候補が掲げるのは災害に強い街をつくるなど5つの公約。選挙戦終盤、最初に訴えたのは都民税の減税。演説を分析すると選挙戦序盤は公約順に演説をしていたが、終盤になると最も訴えたい都民税の減税を最初に変更。都知事選にはこれ以外に諸派や無所属で52人が立候補している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(衆院選”変わる?”激戦区の今)
衆議院選挙。314人の女性が立候補し女性候補者が過去最多となった。東京・杉並区の一部を選挙区とする東京8区には3人の女性と1人の男性が立候補し、激しい戦いを繰り広げている。自民党の新人、門寛子候補は経済産業省の元職員で、石原元幹事長の後継候補としてこの選挙区から立候補した。裏金問題で自民党に逆風が吹く中、訴えているのは自民党の改革だ。知名度を上げるため門氏の[…続きを読む]

2024年7月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
AIを活用した選挙戦について、安野は、候補者が一方的に考えを伝える選挙ではなく、みんなで東京の未来を考える時間にすることができるようになるなどと話した。浜田は、今回の選挙で、メディアは、主要候補を4人にしぼって伝えていたが、どこで主要候補の線引きをするのかということを検証しなければならない、現状のままでは、若者など無名だが可能性のある人が出てきにくいなどと指[…続きを読む]

2024年7月7日放送 21:33 - 22:54 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
ANNなどが行った出口調査の結果から東京都知事選挙を分析。小池百合子氏は約4割、有権者から支持され圧勝となった。小池氏は50代以上を中心に幅広く支持を集め、石丸氏は若い層からの支持を広く集めた結果になった。支持政党別に見ていくと小池氏は自民党・公明党の支持層をがっちり固めた。無党派層は小池氏は約3割支持を集めた。無党派層の一番支持を集めた石丸氏、約4割弱とい[…続きを読む]

2024年7月7日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
東京都知事選挙。きょう投開票。最終日の昨日、候補者たちは各地で最後の訴えを行った。小池百合子氏、前参院議員・蓮舫氏、前安芸高田市長・石丸伸二氏、前航空幕僚長・田母神俊雄氏のコメントする様子を伝えた。

2024年6月30日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
岸博幸は「選挙事務所の空気感が良いところほど選挙は上手くいっている。候補者もしっかりした人が多くて当選したら良いことをやってくれるという傾向がある。ネット上の動画やメディアの演説だと候補者は良いところしか見せない、自分の気になる候補者がいたら選挙事務所に顔を出して空気を見ると分かりやすい」等と解説。先週末、日本経済新聞社が行った序盤情勢調査によると、現職の小[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.