TVでた蔵トップ>> キーワード

「留萌市(北海道)」 のテレビ露出情報

強烈寒波が襲来した。記録的積雪で立ち往生で対策がなされている。留萌市に向かった。幌糠では、72時間の降雪量が122センチとなり観測史上1位となった。連日のドカ雪は体に堪えるという。除雪が間に合わない場所は多い。除雪処理の6台のダンプカーはフル稼働している。人員は不足しているという。留萌市では、除雪を行う事業者8社が連携。足りない人員の派遣などを行うという。輪島市では、倒木で孤立する集落がある。きのうから停電となっている。550戸が停電。新潟では3時間の降雪量が20センチ。12月の観測史上最大だという。柏崎市は去年12月、大雪の影響で一時22キロにわたり800台以上が立ち往生した。今月から試験導入された遠赤外線融雪装置。路面をあたため、雪を溶かす。70mの間に9機設置。効果が確認されれば範囲を拡大するという。森下組は湯沢町で道路の除雪作業を請け負う。除雪作業の技術の習得には数年かかるという。人繰りが厳しい状況だ。担い手不足が懸念される。自動除雪機では除雪の基本動作を自動化し、コンピューター上の地図に除雪する場所や動作を事前に登録すると自動で除雪できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
北海道・留萌市にある創業45年「ルモンド」では、定番のショートケーキ、フルーツタルト、チョコレートケーキなど色とりどりのケーキを販売する地元で愛され続けている街のケーキ屋さん。ルモンドの看板商品の1つ、「長すぎるロールケーキ」4320円は長さ50センチ。イチゴ、キウイが飾り付けられ、中には北海道産の生乳から作った濃厚な生クリームを使用。ルモンドにはオーナーパ[…続きを読む]

2024年4月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
北海道でエビかご漁に携わっていた柏崎さんは2年程前から異変に気づいていた。捕れ高などを記したノートには不漁の日にはイワシの文字があった。4か所の2000籠を仕掛けておとといは10kgしか捕れなかったという。

2024年4月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
イワシは例年冬は南下し北海道にいないが今年は海水温が10℃超が10日以上もあり一部の群れがとどまった。先月海水温が低下しイワシは少しでも海水温の高い漁港などに逃げ込んだ可能性もある。ホッキ貝は海水温が7℃以下になると動けなくなる。先月北海道太平洋側で4mを超える波を観測し高波により海岸に打ち上がった可能性もある。

2024年4月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
今回、北海道留萌市のニシンを紹介する。道の駅るもいを訪れた。にしんを原料とする商品が売られていた。留萌市はにしん漁で発展してきた。道の駅の一角に人気のお蕎麦屋さんがある。この店は100年以上、営業を続けている。にしんそばを試食した及川凜華は「ホロホロだ。ニシンのうまみと甘さが滲み出ている。美味しい。」等とコメントした。この店は以前、留萌駅にあった。武蔵照義さ[…続きを読む]

2024年3月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
春を告げる魚「ニシン」の漁が盛んな北海道留萌市。雪上でニシン船を引く恒例のレースが行われた。8人で重さ700kgの木造船を引いていく。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.