TVでた蔵トップ>> キーワード

「登録有形文化財」 のテレビ露出情報

茨城・石岡市八郷はフルーツ栽培が盛んなエリアで、1年を通して様々なフルーツが収穫されるという。今回はそんなフルーツを使ったジェラートをいただくべく、八郷エリアにある「古民家カフェ 岡野ファーム」へ。築50年の古民家をリノベーションしたカフェとのこと。今回いただくのは「早秋」という品種の柿を使ったジェラート。試食した大友さんは「美味しい」などと感想を述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.発見!東京下町のあったか鍋
三ノ輪駅近く、かつて吉原遊郭として栄えた場所にある明治38年創業の「桜なべ 中江」。築100年以上の店舗は登録有形文化財となっている。店主は生まれも育ちも地元の4代目・中江白志さん。お客さんのほぼ全員が注文するのが桜鍋の「極上桜肉ロース」。馬肉をすき焼きのようにしていただく鍋は明治の頃から長年親しまれてきた。通常の倍の約7年飼育した馬肉を使用。お肉を食べ終え[…続きを読む]

2025年1月30日放送 17:05 - 17:45 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店にもう一度連れてって!(おかわりタクうま)
以前紹介した日光「西洋料理 明治の館」で交渉し、お取り寄せ決定。お取り寄せの品は「チーズケーキ&ヨーグルトセット」5940円。デンマーク産最高級クリームチーズのチーズケーキと栃木県産100%ヨーグルトのセット。

2025年1月19日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
1758年創業の老舗旅館「歴史の宿 金具屋」は、木造4階建ての建物と大広間が国の登録有形文化財に指定されている。1950年に完成した「浪漫風呂」は浴槽のわずか3m下に源泉があるとのこと。

2025年1月8日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!観光大使も知らない!?小田原の新常識!
小田原市の自慢を調査。様々な人気グルメ店が挙がった。天ぷらが有名な「だるま料理店」や海鮮丼を堪能できる「とと丸食堂」、味噌屋が作る味噌ラーメンを堪能できる「加藤兵太郎商店」などがある。

2024年12月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays心も体もあったまる古き良きレトロ銭湯めぐり
大正2年創業「滝野川 稲荷湯」は昭和5年に建て替えられた宮造り。富士山のペンキ絵を手掛けたのは現在日本に2人だけの銭湯絵師・中島盛夫さん。浴槽は温度の違う3種類。創業時からのこだわりは木桶。木桶を喜んでくれるお客さんも多く手入れが大変でも使い続けているという。浴室にある大黒柱は90年以上支え続けている。稲荷湯は2019年に登録有形文化財に認定。
銭湯の隣に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.