TVでた蔵トップ>> キーワード

「白井晟一」 のテレビ露出情報

今回の展示場所の渋谷区立松濤美術館は哲学の建築家と称された白井晟一が手掛けたユニークな形の美術館。須田さんは個展にあたり、まず何度も展示室の下見を繰り返し設置場所を決める。壁の隙間からしなやかにツルを伸ばすスズメウリ、スタンド照明の後ろから覗いているのはドクダミ。設置場所に合わせ作品をイメージしてから制作する。今日の作品も展示室の意外な場所に設置するという。次はモデルとなる雑草を探す。鍋島松濤公園にやってきたがその中の雑草を木彫りにするためにはまずその被写体の写真を用意。素材はおもに朴の木を使用。11本の彫刻刀と2本のノミを使う。まず茎や葉をパーツごとに掘っていく。上の葉から順につくっていき、大まかに形を削っていく荒削りをしていく。ここから彫刻刀をかえて更に薄くしていく。次に葉脈を彫り、葉先を整え軸から外していく。先ほど作った茎に葉を装着。この一枚に1時間かけて掘っている。このあと残りの葉を順番に作り彩色を施す。それが展示される空間ごと作品に変えてしまう須田さんの木彫りアート。2つの部屋が並ぶ作品では左には木彫りででいた椿の花が。右の部屋には何もないようだがそこには須田さんのマジックが。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(航空写真博士)
バブル期に麻布十番に建てられた複合ビル「ジュールA」を訪れた。雲のデザインの外壁は視界を遮る目的以外にも幹線道路の騒音を遮断したりとデザイン性と機能性を兼ね備えた名ビルとして評価されている。エレベーターに丸窓がついたビルも偶然発見。昭和49年に作られたエレベーター付きマンションだった。最後の名ビルに向かう途中、麻布台ヒルズを通った。六本木ヒルズ、東京ミッドタ[…続きを読む]

2024年2月29日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次はブランを訪れた。プリザーブドフラワーにメッセージをつけるサービスで注目を集めている会社で、文字などを特殊なシートに印刷し水をつけると貼ることができる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.