TVでた蔵トップ>> キーワード

「白山市(石川)」 のテレビ露出情報

回転寿司大手チェーンのくら寿司浅草ROX店。スイス人グループから素朴なギモンが「使用済みの皿はどこへ」。レーンの下に水流。ウォータースライダーのように厨房まで一直線。フランスの飲食店で働いているというカップル「鮮度はどうやってキープ」。流れる寿司のQRタグをAIカメラが読み取り、一定時間取られなかった寿司は厨房で回収される仕組み。フィンランド人のギモン「回転レーンは観光客を喜ばすために回しているの?」。外国人観光客も興味津々「回転寿司はなぜ回ってる?」。
東大阪市、66年前、日本で初めて回転寿司を始めたとされる元禄寿司。立ち食いの寿司屋として先代・白石義明が創業。4貫20円の破格の安さを売りに大人気になるものの人手不足に。先代社長の目に留まったビール工場のベルトコンベヤー、回転寿司のアイデアが生まれた瞬間だった。1958年、世界初の回転寿司店がオープン。江戸時代に流行した握り寿司のシャリは現在の3倍近いサイズ。創業当時は1皿4貫で提供。その後経済成長とともに色々なネタを楽しみたいとのニーズが増え、1皿2貫に。1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)に出展、連日大盛況。いまでは寿司のみならずラーメンやデザートなど様々なメニューが。
回転寿司コンベヤー業界No.1メーカー、北日本カコー(石川県白山市)。ショールームには衝撃の最新モデルが。焼肉やラーメン専用レーン。マグネット付きの土台、レーンの裏側が磁石で回転。化粧品などの展示用としてのニーズがあるほか、表参道の寿司店でも導入。タッチパネル式の店が増える中、実際に回る寿司にこだわり続けているくら寿司。回転寿司のなるほどWHYに外国人たちも納得。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
能登半島地震の発生からきのうで1年半。仮設住宅の入居期限が延長された。災害救助法では建設型の仮設住宅は完成から原則2年間、賃貸型のみなし仮設住宅については入居から2年間と定められている。石川県では国に対し期限の延長を求めていて、国から「やむを得ない理由で退去できない人については期限を2年から3年に延長可能」とする通知があった。対象となるのは白山市、野々市市、[…続きを読む]

2025年6月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのうは梅雨前線の影響で各地で大雨警報が発表されるほどの激しい雷雨となった。 岐阜県高山市は一部地域の1335世帯に避難指示を出し、気象庁はきのう午後6時過ぎに高山市の大雨警報を解除し注意報に切り替えたが、きょう昼前まで土砂災害に注意するよう呼び掛けている。また台風2号が発生し、本州を直撃することはない見込みだが熱帯由来の湿った空気が流れ込む影響で、きょうも[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
限られた運行日に走行記録も非公開のため、見ると幸せになれると言われたドクターイエロー。線路のゆがみなどを点検する検査専用車両だが、今年1月T4編成が引退。今月2日の午前1時、静岡県にあるJR東海の浜松工場にその姿があった。午前3時半、愛知県豊橋市のふ頭に到着。2日間で計6時間の移送。名古屋市内にあるリニア・鉄道館。今月14日からの一般公開のため名古屋にやって[…続きを読む]

2025年6月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
今週は気温が上がり、猛暑日が続出する予報。特に水曜、木曜は内陸部で40度近い予想が出ている。6月の歴代最高気温を見るとかつて40度を超えたのは1度しかない(気象庁HPより)。上位の記録はほぼ2022年6月下旬に記録されている。きのう上野公園で行われた野外イベント「下町ハイボールフェス2025」の会場では温度計が33度を記録していた。東京都内の最高気温は29.[…続きを読む]

2025年6月14日放送 15:50 - 16:18 NHK総合
かがのとナイトのどじまんin能登・七尾の舞台裏すべて見せます!
3月29日、前日の予選会が行われた。200組から本選へ出場の20組が決まる。予選会では本番と同じようにカメラ映像を切り替える。1組あたりの持ち時間は約1分。カラオケ機材で一度に予約できるのは20曲までのため舞台裏で高速で入力していく。審査室ではプロデューサーたちがモニターを見ながら審査を行う。約4時間で全組が歌唱した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.