TVでた蔵トップ>> キーワード

「白川村(岐阜)」 のテレビ露出情報

急速に発達している低気圧の影響で北海道帯広市ではけさまでの12時間に降った雪の量が120センチと全国で過去最も多くなった。今シーズン1番の寒気が流れ込んでいるため北日本から西日本の日本海側を中心に大雪や大荒れが続いて積雪が急増するおそれがあり気象庁が警戒を呼びかけている。北海道内では除雪が追いつかず滑走路を閉鎖する空港も相次いでいる。十勝地方の大雪はピークを過ぎたが東日本と西日本の日本海側でも雪が強まっている。午後4時までの3時間に降った雪の量は岐阜県白川村で16センチ、広島県庄原市高野で13センチなどとなっている。今シーズン1番となる非常に強い寒気が上空に流れ込んでいて、東北や新潟県、北陸を中心に積雪が急増するおそれがある。また、普段あまり雪が降らない九州や四国などの平地でも大雪となるおそれがある。今回の寒波は寒気が強いうえ期間も1週間程度と長いのが特徴。北日本から西日本の日本海側を中心に気象庁は大雪や暴風雪、高波に警戒するとともに着雪に伴う停電や倒木、雪崩に注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月9日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
NEXT:「白川郷 駐車場料金倍額へ」。

2025年2月22日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本海側を中心に局地的に雪が強まっていて、石川県では一時、降雪量が急増した。雪は各地で降り続いていて、交通への影響に警戒が必要。東北から中国地方にかけての日本海側を中心に雪が強まっていて、石川県輪島市では午前7時までの6時間に降った雪の量が27センチと観測史上最も多くなった。各地で雪は降り続いていて、きょう正午までの6時間に降った雪の量は新潟県長岡市で22セ[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今週、強烈寒波が再び日本列島を襲った。先ほど、石川県に再び「顕著な大雪に関する気象情報」が出され、輪島市で今朝5時までの6時間に26cmの降雪を観測。きのう午前8時までの6時間で28cmの雪が降った石川県宝達志水町では「顕著な大雪に関する情報」が発表された。秋田県北秋田市では観測史上最大となる141cmの積雪を観測。おととい、積雪が270cmを超えた岐阜県白[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
岐阜県白川村から中継。積まれた雪は2m。通路の両脇に用水路があるが積もった雪で境目が分かりづらくなっている。3時間前には屋根からの落雪があった。屋根から落ちてきた雪は水分を含んでいて非常に重たく、除雪するのが大変だという。

2025年2月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
沢朋宏が雨雲レーダー、24時間予想降雪量などを紹介。近畿に雪雲が入り続けており気温と湿度の関係から雪となってもおかしくない状況。予想24時間降雪量は、東北や北海道はピークをこえているため出ていないが、東海などの山沿いでは50cmなどとなっている。3連休にも寒波は続く見込みで、青森・酸ヶ湯では今朝499cmとなっている。酸ヶ湯での雪の観測は1980年から始まっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.