TVでた蔵トップ>> キーワード

「白浜町(和歌山)」 のテレビ露出情報

きのう、関西国際空港では中国へと返還される4頭のパンダを見送ろうと多くのファンが訪れていた。アドベンチャーワールドではパンダがいなくなっても訪れる人は後を絶たなかった。パンダがいなくなった後、観光の目玉をどうするのか地元の有志が動き始めていた。関西屈指の海水浴場の白良浜で8月にピアノコンテストを開催予定。南紀白浜未来会議代表・本田景士さんは「今、パンダが注目していただいているうちに何とかパンダだけではないというのを伝えていきたい」、白浜町・大江康弘町長は「パンダからの脱皮、パンダ依存の脱却は既に始めつつある」とコメント。8月に白良浜にビーチハウスを設置するほか、新たなイベントを順次、始める予定。白浜町の宿泊客は年間約300万人。うち約90万人がパンダ目当てだった。
パンダがいなくなった兵庫・神戸市を取材。王子動物園でパンダのタンタンが死んだのは去年3月。園内には今もパンダ館がある。王子動物園獣医師・菅野拓さんは「園にとって多くのものをもたらしてくれた子だった」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
地域ブランド調査2025が行われ、47都道府県の魅力度、認知度、各地域のイメージなどを数値した。都道府県魅力度ランキングは今年で20回目。市区町村の魅力度ランキングも発表された。赤丸急上昇した市区町村が乱気アップした理由を番組が調査。和歌山・白浜町はアドベンチャーワールドでジャイアントパンダ4頭をすべて中国に返還した。このニュースが調査終了直前に流れていた。[…続きを読む]

2025年10月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
エンペラーペンギンは世界最大のペンギン。和歌山県のアドベンチャーワールドで4年ぶりに誕生した。飼育員がお世話をしている。人が親と思わないため、ペンギンの格好で世話をしている。

2025年9月30日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
災害に強い森を作るために木の苗をみんなで育てて山を守る取り組みをしているのは、土砂災害による被害をゼロにすることを目標にしている田辺市の林業ベンチャー。代表の奥川季花さん。活動の原点は14年前の紀伊半島豪雨で被災したこと。土砂災害や河川の氾濫が相次いで発生、当時高校1年の奥川さんが住んでいた那智勝浦町では29人が犠牲となった。後輩を亡くし、悔しさが込み上げた[…続きを読む]

2025年9月25日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン地元を騒がせた“あのニュース”は今
3ヶ月前、惜しまれながらお別れしたのがジャイアントパンダたち。和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドでは、今から31年前世界で初めて中国と共同でジャイアントパンダの繁殖研究を開始。31年間で17頭の赤ちゃんパンダが誕生した。長年、白浜町もパンダ一色。モニュメント、看板、マンホール、パンダバスやパンダ列車まで登場し観光の柱に。関西大学・宮本勝浩名誉教授の試算に[…続きを読む]

2025年9月23日放送 20:54 - 22:09 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人の濱口大輝さんは白浜町役場に務め、まちのPRを担当。白良浜は日本にいながら南国リゾートの雰囲気を味わえる。観光気分を盛り上げるために役場の人たちはアロハシャツを仕事着として着用しているという。今年8月には新たなビーチカフェもオープンした。
鴨居玲は1928年に石川県金沢市で生まれ、18歳で金沢美術工芸専門学校に進学後、宮本三郎から「なぜ描くのか 何を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.