TVでた蔵トップ>> キーワード

「皇后陛下」 のテレビ露出情報

きのう、秋の園遊会が開かれ、天皇皇后両陛下がパリ五輪の金メダリストらと歓談された。秋の園遊会は赤坂御苑で行われ、両陛下のほか10人の皇族方が出席された。女性皇族方は前回のドレス姿から一変、色鮮やかな着物姿という装いだった。出席者の中にはパリ五輪・パラリンピックの金メダリストたちの姿も…。やり投げで日本女子初の金メダルを獲得した北口榛花(26歳)は、陛下から「よかったですね」、皇后さま「すばらしかったですね、第1投から。1投目というのは難しいものなのですか」と話しかけられると、「ありがとうございます」「1投目でどれだけ投げられるかで、後の選手のプレッシャーも変わってくるので、大事なポイントではあります」と答えた。また、陛下から「65メートル…」と聞かれると、北口榛花は「池は越えられるかなと思います」と答えた。圧倒的な強さで大会連覇を成し遂げた柔道男子66キロ級の阿部一二三(27歳)は、皇后さまから「プレッシャーもおありだったのかもと」と聞かれると、「妹の詩が、僕が試合する前に負けてしまって、妹の分まで金メダルをとらないと、という思いで頑張りました」と答えた。また、皇后さまから「妹さんにもよろしく」、天皇陛下から「袖釣り込み腰ですか」と聞かれると、阿部一二三は「パリ五輪の決勝戦も袖釣り込み腰で」と答えた。阿部一二三が金メダルを勝ち取った最後の技は、妹・詩も得意な袖釣り込み腰だった。パリ五輪のスケートボード男子金メダル・堀米雄斗(25歳)、パリ五輪のスケートボード女子金メダル・吉沢恋(15歳)とはユーモアあふれるやりとりも…。陛下から「スケートボードって、芝生の上でも滑れるんですか。ここスロープになっているので…」と聞かれると、堀米雄斗は「一応できないことはないんですけど」と答えた。また吉沢恋は、皇后さまから「子どもの頃、スケートボード滑るだけは滑ったことがある。友達が持っていて、家の前が坂になっていたので、そこでこういう感じで滑っただけなんですけど。何回か楽しくて」と話しかけられると、「一緒に滑れますね」と答えた。体操男子団体で金メダルを獲得した谷川航(28歳)は「みんな本当にケガが多い種目で、危ないんですけど」と両陛下と会話。また、陛下から「じん帯を…」と聞かれた岡慎之助(20歳)は「2年前に膝のじん帯を切ってしまって、本当に五輪と同様、諦めずに毎日トレーニングを積み重ねて、本当に諦めなくてよかった」と答えた。両陛下は一人ひとりと歓談し、和やかなひとときを過ごされた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今月1日に開設された宮内庁公式YouTubeチャンネルの登録者数が10万人を超えた。大阪・関西万博の開会式での天皇陛下の言葉や、7日、両陛下が硫黄島を訪問した際の様子など約80本の動画が投稿されている。最も再生回数が多かった動画が去年11月に愛子さまが初めて出席した茶会の様子で、再生回数は72万回となっている。宮内庁は1年前に公式インスタグラムの情報発信を始[…続きを読む]

2025年4月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(松山局 昼のニュース)
来年の春に愛媛県で60年ぶりに開催される全国植樹祭に向けて、松山市ではきょうから植樹祭のロゴなどがデザインされた路面電車の運行が始まった。全国植樹祭は天皇皇后両陛下が出席されて60年ぶりに愛媛県で開かれる。伊予鉄道ではこれに合わせて松山市中心部を走る路面電車のデザインを一部リニューアルした。つり革には県民から新たに募った森林にまつわるメッセージもある。きょう[…続きを読む]

2025年4月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
おととい行われた大阪・関西万博の開会式には、天皇皇后両陛下が出席された。そしてきのう開幕した。158の国と地域が参加する。開場ゲートは昼過ぎまで長蛇の列がつづいたほか、会場内のレストランでも行列ができ入場規制がかけられる店もあった。一方で、課題もある。きのう、インド・ネパール・ベトナム・ブルネイ・チリが休館。内装工事や展示準備が間に合わなかったとのこと。大阪[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
「大阪・関西万博」の開会式が行われ、石破総理など1300人が出席し、コブクロがテーマソングを披露した。万博協会は、インドやネパールなど5カ国が開幕日には開館しないと発表した。

2025年4月13日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
大阪・関西万博が13日開幕。12日は天皇皇后両陛下ご出席のもと開会式が行われた。158の国と地域が参加し13日から10月13日まで半年間開催される。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。開会式のパフォーマンスでは尾上菊之助さんが歌舞伎などを披露した。谷元星奈が万博会場から中継。現在午前7時半。ゲートが開くまで1時間ほどあるが、すでに一般の客が列を作ってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.