宮内庁のHP上で公開された皇居・南溜の画像。3485個のクリスタルガラスが使用されたシャンデリアや黒御影石が使用された床に天井が映る様子も。宮内庁はきょう、16年ぶりに大幅にリニューアルしたホームページを公開。午後3時に公開された新ホームページのトップ画面は大きな画像が目を引くデザイン。特に目を引くのが宮殿360度パノラマコンテンツ。クリックすると普段は立ち入ることができない皇居・宮殿内の一部が360度、自由な角度で見ることができる。新たなホームページで発表されたのが「皇居を巡る謎解きの旅」と題した皇居の敷地内で楽しめるスマートフォンを使ったイベントの開催。一般公開されている東御苑で来月18日から楽しめるこのイベント。参加者は御苑内10か所に配置された謎を探し出し、スマホをかざして挑戦する。宮内庁広報室は若い世代を含めて全ての世代に皇室への理解を深めるきっかけを提供したいとしている。去年開設した宮内庁のインスタグラム、現在のフォロワーは約190万人。また、来年度の広報予算を今年度の10倍以上となる2700万円あまり計上し、広報活動に力を入れる予定。課題は皇室の方々の活動や人柄をどうやって伝えるか。間違った情報が広まった現状に宮内庁として何ができるのかが課題だという。
住所: 東京都千代田区千代田1-1
URL: http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html
URL: http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html