TVでた蔵トップ>> キーワード

「皇居」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰が続く中で、「コメは買ったことがない」などと発言した江藤農水大臣がきょう、辞任した。そして石破総理大臣が後任に起用したのが小泉元環境大臣。きょう夕方、皇居での認証式を経て正式に農林水産大臣に就任した小泉進次郎氏。就任会見で、まず触れたのはコメについて。小泉氏は備蓄米の放出をめぐり、来週予定されていた入札を一旦中止すると表明。随意契約を活用した売り渡しへの変更を検討する方針を示した。価格抑制につなげる狙いがある。小泉氏は2015年からの約2年間、自民党の農林部会長に就任し、農協改革などに取り組んだ経験がある。知名度の高い小泉氏の起用は、高騰が続くコメ価格の引き下げに向け、発信力や改革意欲が期待されている。小泉新農水大臣は「コメ担当大臣だという思いで集中して取り組んでいきたい」と述べた。地元横須賀で「横須賀海軍カレー」を販売するTSUNAMI・飯田茂社長は、「コメがこの1年で倍値上がりした」などと話す。また、カレー店LAUNA・平野耕司店長は、値上がりだけでなく希望する量が手に入らないこともあるという。5月11日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は4268円。去年の2倍位上でデータを取り始めてからの最高値を更新。このコメの価格を巡ってきょうの国会。党首討論の中で石破総理は、小泉大臣の下でコメ価格の引き下げを実現すると明言。また価格について、国民民主党・玉木代表から「どのように下げるのか、いつまでにいくらまで下げるのか」と問われ、石破総理は「コメは(5キロ)3000円台でなければならないと思っている。1日でも早く、その価格を実現する。(下がらなければ)責任をとっていかねばならないと思っている」などと述べた。
住所: 東京都千代田区千代田1-1
URL: http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(9月 東京世界陸上)
女子マラソン日本代表の小林香菜が世界陸上のコースを試走した。大学時代はランニングサークル所属。大阪国際女子マラソンで日本人トップ&参加標準記録突破。小林は実際のコースを走った手応えを語った。

2025年7月6日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下はきょう皇居を出発した。羽田空港では暑さを考慮し秋篠宮ご夫妻の見送りは室内で行われた。両陛下はウランバートルに向かった。モンゴル訪問は歴代天皇で初めてとなる。両陛下は歓迎式典や晩餐会に出席するほか日本人抑留者の慰霊碑に供花される。両陛下の国際親善訪問は即位後3度目で13日に帰国予定。

2025年7月6日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
6月10日、天皇陛下は日本学士院賞の授賞式に出席された。学術上で優れた業績をおさめた研究者に贈られるもので、今年の受賞者は9人。MRI装置を使い、脳の活動を画像化する技術の原理を発見したとして、東北福祉大学の小川誠二特別栄誉教授には恩賜賞も贈られた。同日午後、両陛下主催の茶会が催され、愛子さまが初めて出席。受賞者の4人と歓談されていた。6月24日、芸術の分野[…続きを読む]

2025年7月5日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国瀬戸内 小豆島 BEST20
13位は小豆島石。工事や土地の境界・地図の作成などの基準になる標識「基準点」は、全国に13万個ありそのほとんどが石でできている。小豆島はその石の産地である。鎌倉時代から上質な花崗岩の産地で皇居や大阪城の石垣などに使われ、明治から基準点に採用された。小瀬石鎚神社の御神体である巨大岩「重岩」はパワースポットとなっている。

2025年7月4日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
両陛下はあさってからモンゴルを公式訪問される。皇太子時代の訪問に同行した市橋康吉元モンゴル大使は、ゲルで乳製品のおもてなしを受けモンゴル馬を乗りこなした陛下の姿が印象に残っているという。様々な分野で協力を続け、日本はモンゴルにとって最大の支援国、天皇・皇后として初のモンゴル訪問が実現する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.