TVでた蔵トップ>> キーワード

「目眩」 のテレビ露出情報

人間はデリケート。気温や気圧の変化で不調を訴える人が多い。内野院長は「夏休みに遊びに行って気づかないうちに溜まっていた疲労が過ごしやすくなったここにきてドンと来てしまっている」と話す。秋の不調には、頭痛、めまい、だるさ、眠気などがある。内野院長は「自律神経は実際にそのような神経があるわけではない。全身に張り巡られたものを普通に使用というはたらきのこと。このため全身に不調が出てしまうのが自律神経の失調状態ということになる」と話す。千秋は「機嫌よくしていると体調もよくなると思っているので、ストレスをなくすようにしていると体も不調じゃなくなる」と話した。カンニング竹山は「自律神経やストレスが原因で耳の石がズレる。楽に楽に考えるようにはしている」と話す。
自律神経の乱れの原因は「寒暖差」、「暴飲暴食」、「睡眠不足」、「睡眠過多」、「スマホやパソコンの使いすぎ」などがあるという。内野院長は「自律神経は自分の生活の上下の波を真ん中にしたいという神経なので、睡眠過多ではリラックスし過ぎで乱れてしまい血圧が上がりづらくなったり、目眩がしやすくなったりする」と話した。自律神経を整えるポイントは『寒暖差への対応』。首・手首・足首・おなかを冷やさないことが大切だという。内野院長は「首・手首・足首には太い動脈が通っている。ここを温めると手先・足先に行く血液の流れもよくなる。また腎臓の上にある傘のような臓器から抗ストレスホルモンが出るので、これを出しやすいように腹巻きをするとよい」と話す。また室内温度は外気温との差を5℃以内にするとよいという。三木哲男は「電車の中が寒くても羽織るものを持っていかなかったりする。腹巻きなどは取引先からもらったりするが習慣になっていかない」と話す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.