TVでた蔵トップ>> キーワード

「直方市(福岡)」 のテレビ露出情報

西日本最大級、福岡のスーパー「直方がんだびっくり市」。オープン前から約150人の大行列。お目当ては、タマゴが1パック100円、カツオが1本200円、1貫48円の寿司など、激安価格。個性的なサービスが大人気。鮮魚売り場で客の目当ては、1皿800円のフグの刺身。店員との会話を聞くと、フグ刺し3皿が半額の1200円に。この店、値切り交渉大歓迎。客の腕次第で超お得な買い物が可能。既に200円引きされた1000円のサーモンは、1パック1200円が2パック1500円に。鮮魚売り場で行列を発見、客は焼き鳥を手にしていた。ウナギのタレをベースにした秘伝のタレで焼いた焼き鳥は、バーベキューサイズで1本139円から。みなさんまとめ買い。鮮魚コーナーとともに人気なのが、精肉コーナー。「びっくり市名物手づくりハンバーグ」は、約1kgで999円。味も抜群。日曜午後4時、売り場には人が集まりだしていた。5時になると鐘の合図とともに売り尽くしセールが始まった。肉が半額になることもあり、あちこちで争奪戦。売り場の肉は30分足らずで完売。
東京から中央道を走ること2時間、今話題のスーパー、山梨県の「ひまわり市場」。標高900mの山間のスーパーにもかかわらず、店内は大勢の客で賑わっている。お目当ては、ジューシーさが自慢のステーキなすや、フルーツのようなミニトマトなど、珍しい商品ばかり。それを売り込むのは、名物社長の那波秀和さん。人呼んで「八ヶ岳の綾小路きみまろ」。那波社長がオススメする商品に客の姿あり。糖度20度以上のとうもろこしが150本以上売れた。スーパーでは部門ごとに各種相談も受け付ける専門エキスパートを配置。鮮魚コーナーでは、銀座の名店出身の一流職人が、目の前で絶品寿司を握ってくれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
個性派ローカルスーパーの舞台裏を取材。福岡県直方市のスーパー・びっくり市の営業日は金土日の週3日。1日約1万人が来店。午前9時、開店と同時にお客さんが一目散に向かったのは賞味期限がせまった特価品。この日はプリンやのむヨーグルトなどが100円以下で売られていた。金曜日はレジでさらに1割引き。びっくり市名物タイムセールでは通常価格269円のくまもと牧場牛乳が10[…続きを読む]

2024年2月18日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
元パイロットの松尾さんのお宝は「ギベオン隕石8点」。隕石は宇宙空間から地球に落下した1mm以上の物体。地殻変動や火山活動のない小惑星の一部だったため誕生当時の状態をそのまま保持している。隕石を年代測定することで太陽系誕生の年代が推定された。今回の依頼品は、ナミビア・ギベオンに落下した鉄隕石。現地では魔除けの効果があると信じられていた他武器を作る材料としても利[…続きを読む]

2024年2月11日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
直方市立植木中学校の給食は生徒が考案したメニュー。直方市の中学校では以前まで給食か弁当などを選ぶ選択制給食だったが一昨年8月から全員給食に切り替わった。ところが好き嫌いやアレルギーなどで残食が増えた。栄養士のアドバイスを受けながらメニューを考案、直方市教育委員会の審査で選ばれた給食。

2024年1月11日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿
久遠チョコレート 直方店は開業して三年経過するというがここはフランチャイズの店で年商6000万円を稼ぎ、地域での障害者雇用の重要の場になっている。晴れてから久遠チョコレートのファンだったオーナーの川口さんはとにかく参画したかったと答えた。夏目は最終目標に、名古屋で開催する日本一の百貨店のバレンタインがあり、一ヶ月で30億円以上が売れるそのイベントがあるがそこ[…続きを読む]

2024年1月9日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
複数の自民党関係者への取材によると政治刷新本部は岸田総理大臣の側近・木原幹事長代理が中核メンバーとして参加する他、小倉前こども政策担当相が事務局長に起用される見通し。また小泉元環境相ら複数の青年局長経験者もメンバーに入るということだ。政治刷新本部には約30人の国会議員が参加し、11日に初会合を開く方向で最終調整をしている。また政治刷新本部の最高顧問には麻生副[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.