TVでた蔵トップ>> キーワード

「真夏日」 のテレビ露出情報

5月に終了した電気やガス料金の補助を岸田総理大臣はきょう、8月から3か月間、夏場の酷暑を考慮して補助を再開すると表明した。総務省がきょう発表した5月の全国消費者物価指数によると電気代は1年前と比べて14.7%も上昇。生鮮食品を除く総合指数が2.5%上昇した要因の一つとなった。今日、通常国会が事実上閉幕したことを受けて開かれた記者会見で、岸田総理は物価高対策として、電気、ガス料金の負担を軽減する補助金の再開を表明。今後、与党との調整を急ぐ方針を示した。さらに、ガソリン代などを抑制するために石油元売り会社に支給している補助金についても年内は継続する考えを示した。また、秋に新たな経済対策の策定を目指し、年金世帯や低所得者を対象にした給付金の支給や中小企業などへの支援を検討する。政府としては、こうした措置によって家庭や中小企業などの負担軽減につなげたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
「日数(平均値)が多いのはどっち? A.東京の真夏日 B.札幌の真冬日」といった2択クイズが出題された。

2024年11月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(気象予報)
今日の防寒着指数を紹介。北日本はコートやトレンチコート、関東から西はジャケット、東海から西は脱ぎ着しやすい服装がオススメ。真夏日に迫る暑さの那覇は半袖がオススメ。

2024年11月5日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうから冬型の気圧配置となり全行的に気温が下がっていて、あす以降はさらに気温が低下。一気に季節が進む予想。季節が進むと食べたくなる鍋に欠かせない野菜は、これまでの気温の影響で値段高騰が懸念されている。きのうより肌寒く平年並みとなった東京都内。北海道では各地で氷点下を記録する冷え込みとなった。一足遅くやってきた秋本番。本格的に恋しくなるのが鍋。「ちゃんこ 玉[…続きを読む]

2024年10月24日放送 15:49 - 16:40 TBS
Nスタ(ニュース)
気象情報について解説。きょうは東海・関東で気温があがった。東京は今月14日目の夏日となる。西の方ではまだ25℃以上の日が続く予報。台風が新たに発生する見込み。

2024年10月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
北陸では季節外れの暑さとなった。富山県内は4地点で「真夏日」を記録。いずれも観測史上最も遅い真夏日だった。街の人からは、「めっちゃ暑くて、急に半袖を出した。先週とか割と厚手の服とか着てたんですけど、急に(半袖を)出しました」などの声が聞かれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.