TVでた蔵トップ>> キーワード

「矢板市(栃木)」 のテレビ露出情報

きょう、東京では10日連続の真夏日となった。天気が急変し、強い雨に見舞われた地域もあった。不安定な天気の中、9月も続く強い日ざし。今、注意が必要なのが秋の日差しによる目の日焼けともいわれる不調。大手眼鏡チェーンでは紫外線を浴びると色がつき、サングラスの役割を果たすレンズの売り上げが前年比1.4倍になっている。きょう、都内の眼科にも目の不調を訴える患者。注意すべきは今の時期。だんのうえ眼科・檀之上和彦理事長は、秋だからこそ紫外線が目に入りやすい、若い方でも紫外線を強く浴びている人は白内障になりやすい、と説明した。原因は真夏と比べた時の太陽の位置の変化。医師によると高い位置にある夏と比べ、低い角度から日ざしを浴びるため、この時期は紫外線が目に入りやすくなる。対策はサングラス、つばの長い帽子。長時間外にいた場合は目を冷やすことも効果的だという。
日差しが照りつけ残暑となる中、注意が必要なのが天気の急変。ことしは特に多い印象のゲリラ雷雨。独自の雷観測を行う会社(フランクリンジャパン)によるとことし8月は全国の中でも特に関東で落雷が多く、きのう1日で観測された関東の雷の回数はおよそ650回。最も多かったのは栃木県で、4時間で550回。日本の夏は今、地球温暖化により東南アジア化・亜熱帯化をしていて、全国的にゲリラ雷雨が起きやすくなっている。ことし8月は関東の平野部でも積乱雲が発達しやすい状況。ことしは東京や埼玉、千葉、茨城といった関東で雷が例年より多く発生したとみられている。台風13号はこのあと発達しながら北西方向に進み、あしたの夕方ごろ、奄美地方に最も接近する見込み。湿った空気の影響で西日本は3連休も激しい雨となる場所もあり、注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
あすは東海や関東周辺で断続的に雨が降り続く予想。今日は全国的に晴れる予想。上野公園では桜が散るなかお花見をする人も。現在、都内の多くの場所で散り始めとなっている桜だが今、満開となっているのが国営昭和記念公園。担当者によると今年は涼しい日があり例年より開花期間が長い。今週末から散り始める予想だといい今日がお花見のラストチャンスとなりそう。

2025年4月11日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
群馬・安中市で午前3時半頃、あられやひょうが降り、庭が白く染まった。群馬・みどり市で激しい音をたてて降り注ぐ。関東の天気は急変した。群馬・高崎市を映したカメラでは雨柱が移動しているのがわかる。栃木・宇都宮市では駅や県庁周辺でも強い雨が降った。栃木・矢板市ではひょうやあられが車に叩きつけている。さくら市では散った花びらが雨に流され、桜流しとなっている。

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
きょう関東地方は大気の状態が非常に不安定となっており、群馬や栃木では激しい雷雨に見舞われた。午後になり関東では天気が急変し、都心も雷雨に見舞われている。羽田空港では雷雲が接近しているため、日本航空や全日空などは午後6時頃から地上の作業を停止している。羽田空港発着の航空便に遅れが出る見通し。

2025年4月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後1時半すぎ、突然土砂降りの大雨となった栃木・矢板市。手のひらを差し出すと雹の粒が。待機が非常に不安定となり、局地的に春の嵐となった日本列島。帰宅時間にも影響が出た。

2025年4月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日光市ではきのう雪が降り最深積雪は28cm。4月に20cm以上の積雪は6年ぶり。高尾山でも雪が降り桜の木の上に雪が積もった。富士河口湖町ではさくら祭りが開催されているが客足はまばら。東京都心は雨が降り街中では冬物を着ている人が目立った。最高気温は5.8℃と4月に最高気温が6℃以下は41年ぶり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.