TVでた蔵トップ>> キーワード

「知床(北海道)」 のテレビ露出情報

北海道・清里町は人口約3700人。地域おこし協力隊に応募している若者が集まった。2泊3日の現地訪問のプログラムでは町の中心部や住宅の見学の他、清里町民との交流も。企画したのは岩崎風花さん。東京の大学で地域活性化について学んだ後、農業コンサルティング会社に就職。町おこしのアイディアがあってもそれを実現する人が地域にいないという課題に直面した。風花さんは「提案を東京からするんじゃなくて各地域にそれを回してくれる人材を育てていかないとこれって持続的じゃないなっていうのを思った」と話す。そこで風花さんは生まれ育った清里町にUターンし、現在は地域おこしに取り組むNPO法人の職員として2人の子供を育てながら協力隊を受け入れるリーダーをしている。清里町ではこれまでも協力隊を採用していたが、1人も定住に結びつかないという問題を抱えていた。清里町・古谷一夫町長は「3年間どのような形の中でサポートしていくのかというプログラムや、サポートの在り様など、具体的には見えないなかで暗中模索でやっていた」、清里町・本松昭仁 参与は「助言や協力や指導が少し欠けていたのでもしかしたら(協力隊員が)孤立っていうか、そういったところもあったんじゃないかな」と話す。
先月、清里町には新しく4人の地域おこし協力隊が着任した。この日は協力隊としてのこれからの活動などを住民に知ってもらうためのセレモニーの日。4人の手元にあるのは自分の特技や趣味が書かれた写真付きのトレーディングカード。住民1人1人に手渡して挨拶をした。平日の夜、目標をはるかに超える100人がホールに集まった。協力隊をサポートする中で風花さんが大切にしているのは住民を巻き込むこと。風花さんは「やりたいと思っているけれど諦めていることとかあればぜひ実現していきたいし、実現の過程でもいろんな人を巻き込んで面白おかしくやっていきたいみたいな思いがすごくあります」と話した。着任セレモニーの翌日、4人の姿は裏摩周展望台にあった。協力隊・大野恵さんはこれから登山自然ガイドとして活動する。北海道東トレイルは釧路・阿寒摩周・知床をつなぐ約410kmの道。先月1つにつながり、4人は根釧台地の絶景に息を呑んだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月17日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産紅葉の絶景をめぐる 日本の世界遺産
知床半島では一気に気温が下がり全体が紅葉に染まる。針葉樹の間にカエデなどがありモザイク画のような風景が広がる。知床五湖には色とりどりの木々が映り込みこの時期ならではの光景となっている。また川では知床で生まれたサケやマスが産卵のため戻ってくる。その魚を狙ってヒグマが表れる。ヒグマは冬眠前に魚を食べ、その食べ残しやフンが森の栄養となる。

2024年11月13日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界の何だコレ!?ミステリー)
知床近くにある日本最大級の砂の半島・野付半島。ネットでは消えゆく半島とも書かれている。どんな場所なのかをコカドが調査する。ネイチャーガイドの河本さんと合流して歩いて行く。歩いている途中で白いお尻が目立つシカを見た。専門家によると。周りの仲間に危険が迫っていることに役立っているという。その後も様々な生き物を見つけた。また普段は立ち入ることが禁止されている場所に[…続きを読む]

2024年11月11日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな世の中のお金にまつわる疑問を大調査 クイズハウマッチマン
4位北海道。札幌や函館があるなか外国人観光客が注目のスポットが知床。一方でクマと遭遇仕掛けたなどの思い出話をが聞かれた。

2024年10月25日放送 4:10 - 4:15 NHK総合
5分でみんなの手話5分でみんなの手話
カフェという設定で客の男性が「北海道の知床だよ」と手話で伝える場面を紹介した。ポイントは場所を表す指さし。「今いる場所以外のところ」は斜め上を指さすことが多い。

2024年10月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本の”スゴい世界遺産”41連発)
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに載る秋の絶景名所から出題。1問目は河口湖から。モミジが植えられた目的は?正解は水害対策。2問目は春日大社に奉納されたものは?正解は灯籠。その他に奈良公園や佐渡金山などについての問題が出題された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.