TVでた蔵トップ>> キーワード

「石垣市(沖縄)」 のテレビ露出情報

きょう未明、北朝鮮が偵察衛星とみられる飛翔体を発射した。朝鮮中央通信は「偵察衛星の打ち上げに失敗した」と報じていて、5月31日の1回目に続き2回めも失敗したことになる。松野官房長官は、北朝鮮が本日午前3時51分ごろに北朝鮮・東倉里地区から南方向に弾道ミサイル技術を使用した発車を強行したことを伝えた。政府は午前3時54分に沖縄県にJアラートを発出し避難を呼びかけ、午前4時7分にミサイルが太平洋を通過したとみられるとして呼びかけを解除した。北朝鮮との国境付近の中国・丹東で撮られた映像では赤みを帯びた飛翔体が上空に上がっている様子が捉えられている。ミサイル破壊措置の実施はなかった。午前5時すぎに官邸に入った岸田総理は、被害などは報告・確認されておらず衛星なのかどうかは分析中、と伝えた。北朝鮮は24日から31日の午前0時の間に「人工衛星」を打ち上げると事前通告したおり、政府は事実上の弾道ミサイルの発射として警戒を強め、防衛省は落下物に備え、地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」の部隊を沖縄に展開していた。金正恩総書記は6月の党中央委員会総会で5月の失敗について「最も深刻な失敗だった」と総括し、「原因と教訓を徹底分析し早期に成功させ偵察能力を獲得する」と宣言していた。朝鮮中央通信は「衛星運搬ロケットに偵察衛星を搭載して打ち上げたが非常爆発システムが誤作動し“偵察衛星の打ち上げに”失敗した」と発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 23:00 - 0:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
北朝鮮がミサイル発射の兆候が見られ、日本政府は22時46分にJアラートを発令。Jアラートは日本の領土や領海に落下あるいは通過する可能性がある際に発されるものだが、現時点で被害情報なし。事前に発射予告があったほか、金正恩総書記は今年中に3機の衛星を打ち上げる計画を表明していた。

2024年5月27日放送 22:45 - 23:00 NHK総合
【夜ドラ】柚木さんちの四兄弟。(ニュース)
北朝鮮がミサイル発射の兆候が見られ、日本政府は22時46分にJアラートを発令。対象は沖縄県。朝国境付近からの中継映像では、衛星発射場のほうから赤い爆発のようなものがみられた。

2024年5月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
梅雨入りした沖縄県の宮古島では、早々に記録的な大雨を記録。既に平年5月の3倍以上の688.0mmの雨が降った。きょうフィリピン沖の海上に熱帯低気圧が発生。あすには台風1号となる見通しで、来週には沖縄本島に近づく恐れもある。沖縄・石垣島では今年初の熱中症警戒アラートが発表された。湿度は昼間でも80%以上とジメジメした一日。梅雨前線に流れ込む暖かく湿った空気が原[…続きを読む]

2024年5月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
石垣市では毎年5月15日に合わせて、市民団体や労働組合が平和行進を行っていて基地のない沖縄の実現を訴えている。ことしは50人余りが集まり市街地中心部の新栄公園をスタートとゴールに市街地を回る、およそ9.4キロを歩いた。沖縄県内には、本土復帰から52年たった今も、全国のおよそ7割の米軍専用施設が集中し、復帰当時、県民が少なくとも本土並みにと願った基地の縮小は実[…続きを読む]

2024年5月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
あす5月10日は数字のごろ合わせで「黒糖の日」とされている。これを前に黒糖の魅力をPRする催しを県が石垣市で開いた。石垣港の離島ターミナルには県の関係者などが集まり、沖縄県八重山農林水産振興センターの森英勇所長は「黒糖は昔から多くの県民に親しまれてきた。健康的な食材としても注目されているのでぜひ味わってほしい」と呼びかけた。そして西表島や小浜島など4つの島で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.