2024年5月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
本土復帰52年 石垣で「平和行進」

石垣市では毎年5月15日に合わせて、市民団体や労働組合が平和行進を行っていて基地のない沖縄の実現を訴えている。ことしは50人余りが集まり市街地中心部の新栄公園をスタートとゴールに市街地を回る、およそ9.4キロを歩いた。沖縄県内には、本土復帰から52年たった今も、全国のおよそ7割の米軍専用施設が集中し、復帰当時、県民が少なくとも本土並みにと願った基地の縮小は実現していない。去年3月に国が南西諸島の防衛態勢の強化の一環として、石垣島に陸上自衛隊の駐屯地を開設していて、参加者はミサイル部隊の配備反対などを呼びかけていた。

キーワード
新栄公園石垣島石垣市(沖縄)
台北市長と自民党青年局長が面会

台北市長の蒋万安氏は蒋介石のひ孫にあたり、政権奪還を目指す国民党のホープとされている。蒋氏はきょうから日本を訪れていて、午後、自民党本部で台湾との窓口を担う鈴木貴子青年局長と面会した。蒋氏も、今後も協力して未来を切り開いていきたいと応じ、両氏は、日本と台湾が交流を重ねていくことの重要性を確認した。安全保障に言及。

キーワード
中国国民党台北市(中国)自由民主党蒋万安蒋介石鈴木貴子
かんぽ声明・大和証券G 資本提携

かんぽ生命は、大和証券グループ本社の資産運用事業を手がける子会社に出資すると発表した。大和アセットマネジメントが行う第三者割当増資に、かんぽ生命が応じる形で525億円を出資し、株式の20%を取得する。かんぽ生命の一部の資産の運用を大和証券側に委託するなど、資産運用分野で協業を進めるとしている。将来の資産形成へのニーズが高まる中、資産運用の事業を強化する動きが広がりそう。

キーワード
かんぽ生命保険千代田区(東京)大和アセットマネジメント大和証券グループ本社
4月の訪日外国人旅行者

4月、日本を訪れた外国人旅行者は推計で304万人余りと1か月として過去最多となった3月に続き、2か月連続で300万人を超えた。円安が進んでいることや、桜の開花の時期に合わせて訪日の需要が高まったことなどが影響している。国や地域別では、韓国が66万1200人と最も多くなっている。

キーワード
観光庁高橋一郎
京都三大祭り「葵祭」

京都三大祭りの一つ葵祭が行われ、平安時代の装束に身を包んだおよそ500人が、新緑の都大路を練り歩いた。沿道には、優雅な平安絵巻を一目見ようと、警察発表でおよそ3万5000人が集まり、写真に収めるなどして楽しんでいた。

キーワード
葵祭都大路
線状降水帯予測 範囲搾り発表へ

気象庁は、発達した積乱雲が帯状に連なる線状降水帯の発生が半日後に予測された場合、これまで全国を11のブロックに分けた地方単位で警戒を呼びかけてきたが、予測の精度が高まったことから範囲を絞り込んで発表することになった。発表されるのは府県単位で、北海道は7つ、沖縄県は4つの地域ごとに警戒を呼びかける。また、東京都は3つ、鹿児島県は2つに分けて発表する。28日から運用が始まる。

キーワード
気象庁
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.