TVでた蔵トップ>> キーワード

「石垣市」 のテレビ露出情報

政府は、防衛力の強化を進めるなか、有事に備え、全国各地の空港や港を「特定利用空港・港湾」に指定し、自衛隊などが訓練などで円滑に使えるように整備・拡充する方針だ。きのう、県内では、那覇空港と石垣港の二か所を指定した。いずれも、民間利用を主体とすることは維持するとしている。石垣市の中山市長は、抑止力を高めるとともに、災害時の迅速な展開活動にもつながり、市民の安全につながるものと考えているなどとした。政府は今後、さらなる指定を検討しているが、県は、予算や運用についての丁寧な説明を求めていて、地元の理解を得て進められるかが課題となる。玉城知事は、予算の計上や運用についての質問をやりとりしているから、それを丁寧に続け、しかるべき判断をしたいなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
武力攻撃が予測される事態に備えた国民保護を巡り、国の内閣官房は、九州の各県と山口県に対し、沖縄県からの避難を受け入れる初期的な計画を作るよう求めた。また、今後行う訓練の1つの想定として、避難する沖縄県の市町村と受け入れ先となる県の具体的な組み合わせを初めて示した。

2024年5月2日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石垣市によると、放課後児童クラブでマシュマロを食べていた小学生がのどを詰まらせ、一時意識不明となり現在も入院している。

2024年3月30日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
シェルター確保の基本的考え方では、沖縄県の石垣市など5つの市町村を対象に特定臨時避難施設を新設することを明記した。2週間程度の滞在が可能のシェルターとしていて、非常用発電機などを備えるとの指針も示した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.