TVでた蔵トップ>> キーワード

「石垣港の離島ターミナル」 のテレビ露出情報

あす5月10日は数字のごろ合わせで「黒糖の日」とされている。これを前に黒糖の魅力をPRする催しを県が石垣市で開いた。石垣港の離島ターミナルには県の関係者などが集まり、沖縄県八重山農林水産振興センターの森英勇所長は「黒糖は昔から多くの県民に親しまれてきた。健康的な食材としても注目されているのでぜひ味わってほしい」と呼びかけた。そして西表島や小浜島など4つの島で作られた黒糖やリーフレットなどが観光客に配られた。
住所: 沖縄県石垣市美崎町1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
石垣市で自動運転技術を使ったEV(電気自動車)のバスの実証実験がきょうから始まるのを前に出発式が開かれた。バス運転手の不足や高齢化が課題となる中、石垣市は市民や観光客の利用を想定して自動運転技術を使ったEVバスの導入を検討していて、きょうから実証実験を行う。これを前にきのうは石垣港で中山市長などが出席して出発式が開かれた。式典のあと出席者たちは石垣港離島ター[…続きを読む]

2024年10月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
伊藤楽と池田航が沖縄・石垣島・石垣漁港へ。セリをする市場として日本最南端に位置する。週6日開催の朝セリではカラフルな魚やマグロが並ぶ。沖縄三大高級魚=アカマチ(ハマダイ)・アカジンミーバイ(スジアラ)・マクブ(シロクラベラ)。中でもアカマチは数が少なく出回らないため1kg4000円以上で取引されることもある高級魚。石垣島周辺のアカマチは冷たい深海に生息し脂の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.