TVでた蔵トップ>> キーワード

「飯田」 のテレビ露出情報

石川県珠洲市にある飯田高等学校。今年1月の能登半島地震で被害。震災直後、部員ら15人はボランティア活動を実施。練習を再開することに抵抗もあったというが、仙台育英からの招待を受けて練習再開。仙台育英の須江航監督も東日本大震災で被災経験あり。迎えた石川大会では、3回戦で強豪・金沢に敗れ敗退。
住所: 石川県珠洲市野々江町1-1
URL: http://www.ishikawa-c.ed.jp/~iidaxh/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 21:00 - 22:48 TBS
日曜日の初耳学常盤貴子&仲間由紀恵 能登3人旅
常盤貴子と仲間由紀恵と林修が、石川県立飯田高等学校を訪れた。常盤貴子は奥能登国際芸術祭の朗読劇で、飯田高校の生徒らと共演した。

2025年6月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
石川・金沢市では、城下町・金沢の礎を築いた前田利家公を偲んでひらかれている「金沢百万石まつり」が開催。音楽隊をはじめ獅子舞や加賀鳶梯子登りなどの演技が披露された。利家公の妻・お松の方役の俳優の北乃きいさんが艶やかな着物姿で観客を魅了した。その後、主役の利家公役の石原良純さんが勇ましい姿で登場し観客を沸かせた。行列の最後尾を飾ったのは能登の祭りのシンボルとなる[…続きを読む]

2025年3月7日放送 1:20 - 2:20 NHK総合
TOHOKU SOULFUL( TOHOKU SOULFUL/〜東北と能登にエールを〜)
震度6強を観測した石川県珠洲市にプッシュプルポットがやってきた。きっかけは一通のメールだった。メールを送った三盃さんに震災の日の話を聞いた。祖母の家が全壊してしまったという。姉を置いて逃げてしまったことに対し今でも自分を責めてしまうという。どうやって立ちおっているかを山口さんに聞いた。ダイナマイトラブソングをその場で歌った。

2025年1月12日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日ビ サンドウィッチマンの井戸を掘る!(サンドウィッチマンの井戸を掘る!)
石川珠洲井戸掘りボランティアに密着、井戸掘りに慣れてきたダンディ、地下3mに水が確認できたがここでダンディの時間が来てしまった。残されたメンバーは気持ち的にはここに作りたいが下手すれば7~8m珪藻土が続く可能性があり、ここは一旦負いて明日は次の所に行くと話した。
密着3日目、助っ人として現場に向かったのはワタリ119で現場はタイニーズファームで災害ボランテ[…続きを読む]

2025年1月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
能登半島の先端、人口約1万人の石川県珠洲市。未だ崩れた家が残り、1年前にはなかった更地も目立つようになった。度重なる災害で住み慣れた故郷を諦める人が増えている。小さな町の仮設住宅の隣で夢を諦めない若者たちの姿があった。飯田高校ウエイトリフティング部は全国大会に何度も出場する重量挙げの強豪。浅田久美監督は全日本女子選手権で12連覇を達成した女子ウエイトリフティ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.