TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

石川県能登地方を震源とする今月3日の地震では、26の都府県に緊急地震速報が発表されたが、震度4以上の揺れが観測されたのは石川県と新潟県だけだった。気象庁がこの原因を調べたところ、初期の段階では計算に用いないS波と呼ばれる地震波を元に推定していたことが分かった。地震波はP波とS波に大きく分けられる。P波の揺れは小刻みなのに対して、S波は揺れが強いというのが特徴。緊急地震速報は伝わるスピードが速いP波から震源を推定した上で地震の規模などを計算して、そしてその後に来る強い揺れのS波への警戒を呼びかけるというもの。ただ今回は地震計が震源の西側に限られていた上、ほぼ同時刻に同じ場所で地震が連続して起きたため、P波の検知が不安定になって震源がずれ、その影響でP波として扱う範囲にS波が紛れたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
先月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震では建物の倒壊などが相次ぎ3,000人以上が亡くなっている。被災地を支援しようとミャンマー人の技能実習生や留学生などがSNSを通じて連絡を取り合いきょうから金沢駅前で募金活動を始めた。参加したメンバーはミャンマーの被災地の写真を持って駅を利用する人などに大地震による被害の大きさを伝えるとともに募金への協力を[…続きを読む]

2025年4月4日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(エンディング)
阿部さんへイラストとともにエールが寄せられているが、子どもが今も阿部さんのことを「チョメチョメの人」とが呼んでいるのでジャムおじさんと呼ばれるように変わってほしいという声もきかれた。演技をする時に心がけていることについて聞かれると自分が楽しむことだと話した。好きなパンに付いて聞かれると、あんぱんのために監修を行ったパン屋では角のようなものが生えたパンがオスス[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅)
石川県のわら細工を紹介。船や亀、鶴などの形に作られ、縁起物として飾られる。

2025年4月3日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(気象情報)
毛利庭園の桜は木によって開花速度は異なったが、きょうでようやく毛利庭園全体が見ごろとなった。ことし全国で最初に満開となった福岡・舞鶴公園では1週間前に満開を迎え、現在も見ごろが続いている。石川・兼六園は現在5分咲きで、週末には見ごろとなりそう。

2025年4月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
能登半島地震による石川県内の避難者数は、地震発生直後の去年1月4日がピークで、計3万4173人が市や町の1次避難所に避難していた。今月1日石川県は地震による避難者がゼロになったと発表した。先月まで避難所に身を寄せていた11人は、仮設住宅や自宅に移ったとみられている。一方去年9月に発生した奥能登豪雨の避難者は輪島市で46人がいまだ避難所生活を送っている。県内で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.