TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

輪島市金蔵地区、今も36世帯ほどが住宅被害が大きかったにも関わらず住み続けているという。区長の井池光信さんの自宅も大規模半壊と判定されている。家のあちらこちらが崩れ、雨漏りをすることもあるが、それでもこの家で暮らし続けている。金蔵地区には500枚をこえる棚田があり、環境省の重要な里地里山に選ばれている。集落全体で維持管理を続けてきた。地震で水路などのインフラ200か所が崩壊し、何年先に田植えができるか分からないという。それでも井池さんたちは棚田を復活させたいと集落に残っている。そんな中、国の予算のあり方を議論する場では、インフラ維持かかるコストが課題になるとして、集約的なまちづくりが提言された。石川県の復興プランでは集約化については触れられておらず、被災自治体の復興計画は検討中としている。井池さんたちは独自の復興計画をつくることにした。集落中心に長く住める仮設住宅を建設してほしい、土地の所有者と交渉し無償で土地を提供してもらうことになった。しかし、輪島市の回答は対応は難しいとのこと。100年間、金蔵地区に住む竹中三郎さんは3か月前まで娘と一緒に神奈川県に避難していたが、この集落に戻りたいと意志を曲げなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石川県能登地方の豪雨災害からきのうで2か月が経った。石川県は来月中旬までには住宅の土砂を撤去したいとしている。こうした復旧への努力が続けられる中で、豪雨の記憶を風化させたくないと活動を続ける男性がいる。輪島市久手川町で2か月前、豪雨災害で4人が亡くなった。そのうちの1人、中学3年生の祖父は、輪島塗のまき絵師。輪島市の朝市通りに店を出していたが、1月の地震によ[…続きを読む]

2024年11月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
能登半島を襲った豪雨から今日で2か月。奥能登は来月半ばから本格的な雪の季節を迎える。なのにまだ主要道路は復旧していない。半島をぐるりと回る大動脈の国道249号は石川県に代わって国が工事を行う権限代行で復旧を進めている。輪島と珠洲の沿岸部は地震でも豪雨でも大きな被害が出た。国道以外の道はいまだにガタガタ。経由の運搬に同行。経由の需要は被災前の4倍に増えているの[…続きを読む]

2024年11月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石川県能登地方の豪雨災害から、きょうで2か月。本格的な雪の時期が近づく中、大手通信会社の社員がボランティアに訪れた。人手が足りていないのが現状だということだが、石川県は来月中旬までには住宅の土砂を撤去したいとしている。こうした復旧への努力が続けられる中で、豪雨の記憶を風化させたくないと、活動を続ける男性がいる。輪島市久手川町で2か月前、豪雨災害で4人が亡くな[…続きを読む]

2024年11月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
石川・輪島市門前前〜珠洲市までの国道249号の沿岸部では、現在国の権限代行により復旧工事が進められている。元日の能登半島地震や9月の奥能登豪雨により、今も複数の区間で通行止めが続いているが、国土交通省は19日にこれらの区間について年内に通行が可能になる見通しになったと明らかにした。輪島市の中屋トンネルでは県道や市道による暫定的な迂回路で一車線を確保し、トンネ[…続きを読む]

2024年11月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
国民民主党の玉木代表は所得税のかかり始める年収ラインを103万円から178万円に引き上げると主張している。これに対し村上総務大臣は「地方の個人住民税だけで4兆円程度の減収とみこまれる」などとコメント。昨日、指定都市市長会議が開かれ、物価高などを背景に手取りを増やす必要があることは理解した上で、地方の減収分に代わる財源を確保するよう求めている。財務省は「恒久減[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.