TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻魚市場」 のテレビ露出情報

昨日から宮城県内のナマコ漁が再開し、石巻魚市場では今朝、せりが行われた。価格は去年よりも4割程低く、魚市場では東京電力福島第一原発の処理水放出による禁輸措置の影響とみている。石巻魚市場では今朝、99キロのナマコが競りにかけられ、1キロ当たり1700円で競り落とされた。ナマコは香港向け等に多く輸出されていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(宮城県石巻市)
宮城県石巻市でご飯調査。石巻市は日本トップクラスの漁獲量を誇る漁師町で、今の時期はタラ、サバなどが水揚げされ、海鮮丼が名物。石巻魚市場は最も長い魚市場としてギネスに認定されている。

2024年3月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本東日本大震災13年
東日本大震災から13年。宮城県石巻市の石巻魚市場から中継。今朝は活気ある様子が見られた。この魚市場は津波で全壊したが、震災から4年後に再建された。3月11日のきのうは追悼のため休みとしていた。今、海の環境の変化からとれる魚が変わってきている。サバの水揚げ量は10年で4割ほど減少している。被災地の経済で課題となっているのがグループ補助金。建物や設備などを再建す[…続きを読む]

2023年12月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
石巻のブランドサバ・金華さばがシーズンを迎えたと、石巻魚市場がきのう宣言した。12月下旬にずれ込んだのは初めてで、これまでで最も遅くなった。

2023年10月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(エンディング)
G7の共同声明では中国に水産物の輸入停止撤廃を求めたほか、輸出制限などの経済的威圧を憂慮する内容も明記された。これに対し日本にある中国大使館は原発処理水の海洋放出を改めて批判したうえで、経済的威圧はG7の特許であると反論した。さらに「公平な競争条件を損ないグローバル・サプライチェーンの安全と安定を乱すのはG7のよくある行為だ」と指摘したうえで、G7が正常な国[…続きを読む]

2023年9月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
石巻魚市場では一昨日から底引き網漁も開始され、イカやサバなど約200トンが水揚げされた。先月から行われている福島第一原発の処理水放出。その後の検査でもトリチウムは限界値未満となっている。しかし、輸出に関しては風評被害が出ているという。政府が水産支援対策を行う中、意外なところも風評被害対策に乗り出した。自動的に迷惑電話を拒否する製品について、先週から問い合わせ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.