TVでた蔵トップ>> キーワード

「石田三成」 のテレビ露出情報

ヒコロヒーは日本史が好きだという。特に戦国時代が好きだが天下を取るために今日味方だった者が敵になるという血も涙もない行為が裏切り。戦国時代を語る上で大事な要素だという。そこで難しくて理解できないという人のために誰でも興味がもつようにわかりやすく下世話に戦国時代にワイドショーがあったら炎上していた裏切り史を解説。当時ワイドショーがあればSNSが荒れて週刊誌が騒いで大炎上していたはず。最初のトピックは小早川秀秋による戦国最大の裏切り!1600年関ヶ原の戦い。石田三成と徳川家康が天下分け目を争った戦い。小早川秀秋はもともと石田三成率いる西軍側だったが 裏切って東軍に寝返る。このことで戦況が変化し徳川家康率いる東軍が勝利した。この出来事について1990年にも同じような大きな裏切りが発生した。それは24年間黙っていたノッポさんが最終回で喋りたくて喋ってしまった回。最終回はどうしても話したかったとノッポさんの独断だったというが関ヶ原の戦いはこの裏切りに匹敵するとヒコロヒーは解説した。
次の裏切りは1352年に発生した足利尊氏の弟毒殺疑惑。この事件は天皇家の分裂に加え幕府側の尊氏派と南朝の尊氏の弟の直義が起こした史上最大の兄弟喧嘩。兄の尊氏は政治能力に欠け、趣味に明け暮れる日々で弟たちにそれを丸投げしていた。直義はそんな兄を更生させようとしたが兄は弟を幽閉し毒殺したともいわれる裏切り事件。これは現代に置き換えると2007年に発生した朝青龍サッカー事件。怪我を理由に夏巡業の休場届を出したがモンゴルでサッカーを楽しんでいた姿が目撃されたがこれに匹敵するという。ヒコロヒーはこのトピックスを暫定1位とした。
次に紹介するのは1613年の伊達政宗が起こした日本を裏切る!?というトピックスを紹介。伊達政宗は東北の戦国武将。天下統一を目指すが豊臣秀吉に先を越されてしまう。江戸時代になっても天下統一の夢は諦めていなかったという話があり一説によると、スペインとの貿易を利用して幕府を倒す計画を立てていたという。しかしその野望は潰えたがこれが事実なら、誰もしたことがないスケールの大きな裏切りを現代にすると2002年に発生したダイエット本を出版後激太りした斉藤こず恵の事件。ダイエットには48回も失敗しているという。
次に1582年に発生した本能寺の変を紹介。織田信長から絶大な信頼を得ていた家臣の明智光秀が織田信長を殺害した事件。このトピックスが暫定1位に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 18:30 - 22:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(戦国時代ヤバすぎる新説SP)
芦田は聖徳太子とは習ったが断定はしない感じだったのは見たことがあると話した。鎌倉幕府を開いたのは1192年から1185年になった。

2025年3月20日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
潜入!リアルスコープあなたの知らない高野山 世界遺産の(秘)エリア
高野山では出待ちをしている人が約20万人いる。高野山はお寺の敷地内に広がる宗教都市で、人口は約2600人。高野山の僧侶は約700人。出待ち会場は「奥之院」。「奥之院」には武田信玄などのお墓があり、人々は「弥勒菩薩」の出待ちをしているという。待ち時間は56億7000万年で、その結果「奥之院」には20万基のお墓がある。空海は弥勒菩薩が56億7000万年後に現れる[…続きを読む]

2025年3月4日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
ワルイコあつまれタイムスリップトーク 慎吾ママの部屋
徳川家康の人生を描いた大河ドラマ「どうする家康」では茶々がラスボスとして立ちはだかった。浅井長政と市を両親に持ち、織田信長の姪っ子にあたる。14歳の時に本能寺の変が起き、翌年には母と死別。20歳の時、親の仇である豊臣秀吉と結婚。条件として2人の妹の結婚を世話するよう提示したという。30歳、豊臣秀吉が崩御し、2年後に関ヶ原の戦いが勃発。秀吉との間に授かったとさ[…続きを読む]

2025年2月3日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグあなたは東大生よりできる?常識214問 昭和生まれ東大vs平成生まれ東大
東大出身の有名人を答える問題。最後の問題は日本の鉄道駅の中で「新」という漢字が入る駅を答える。15問正解となる。ここで東大に入りたかったチームは敗退が確定。
昭和東大チームは勝利のために240ポイントが必要となる。戦国武将の妻に関する問題が出題され、4問正解。続いてビジネス用語に関する問題を10問出題。9問正解する。最後は広辞苑に掲載される「◯画」という言[…続きを読む]

2025年1月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー何だコレ!?ミステリー2時間SP
東大生&京大生が抱くナゾを調査。なぜ地域によって血液型の割合が違うのか。日本はA型がおよそ4割、イギリスとイタリアはA型とO型が多く、ベネズエラやペルーは圧倒的にO型が多い。アフリカで誕生したホモ・サピエンスが様々な地域に異動し定住した。血液型の割合の違いは人類の移動によるもので偶然の産物という。
なぜ京都の住所は長いのか調べる。京都市内の中心部は長い住所[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.