TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

今日発足した内閣の顔ぶれについて。JR大宮駅前に立っていたのは初入閣した牧原秀樹法相。19年余りほぼ毎日続けているという声かけを今日も行った。牧原法相は「ドッキリカメラじゃないかという感じがした。(弁護士という)自分なりの特色を生かしながら成し遂げていきたい」と語った。その後は谷垣元総裁の自宅を訪問。小里泰弘農林水産相と中谷元防衛相も訪れ、かつて旧谷垣グループに所属していた3人が谷垣氏に入閣の内定を報告した。小里氏は「しっかり力の限り頑張ると話した」、中谷氏は「“自民党がしっかり変わっていけるように頑張ってほしい”と。使命感と緊張感を持って頑張ると(伝えた)」と語った。初入閣の浅尾慶一郎環境相は、皇居での認証式で着用するモーニング用のネクタイを持っていなかったため急きょ注文した。浅尾環境相は「しっかりと頑張っていきたい」と語った。
初入閣した城内実経済安全保障担当相は、外務省出身でなるべく毎朝英字新聞を読んでいるという。城内氏は「閣僚の1人として載っているのは非常に感慨深い」などと語った。村上誠一郎総務相は約20年ぶりの入閣となった。村上総務相は「支持者が“頑張って(大臣に)なってくれた。涙が出て嬉しかった”と言ってくれた時はジーンとした」と語った。今回入閣した女性2人のうちの1人で、初入閣する三原じゅん子こども政策担当相は「しっかり石破政権の中で頑張っていきたい」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(FNNニュース)
鹿児島県の薩摩半島沖を震源とする地震が発生して川内原子力発電所の原子炉を冷却する機能が失われたとの想定で、石破首相や閣僚が参加して原子力総合防災訓練が行われた。

2025年2月16日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済の実現に向け、石破首相は建設業の業界団体トップらと車座で意見交換。公共工事の賃金基準「労務単価」について、全国平均で6%引き上げることなどを明らかに。近く、医療・介護事業者などとも対話へ。春闘の集中回答日を見据え、自ら賃上げへの協力を呼びかけて機運醸成を図りたい考え。

2025年2月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
地震による原発事故を想定した国の原子力総合防災訓練が、鹿児島県で行われている。訓練は、最大震度7の地震により、鹿児島県の川内原発で重大な事故が発生したという想定で行われた。去年1月の能登半島地震のあと初めて行われた、国の原子力総合防災訓練。大きなテーマが地震と原発事故の複合災害への対応。住民が、これまでの想定どおりに避難できない可能性が明らかになってきた。各[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
首相官邸で、石破首相や閣僚が参加して原子力総合防災訓練が行われた。訓練は、鹿児島県の薩摩半島沖を震源とする地震が発生して川内原子力発電所の原子炉を冷却する機能が失われたとの想定で、石破首相が周辺住民に避難や屋内への退避を呼びかけた。

2025年2月15日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
政府は去年の能登半島地震以降初めて原子力発電所の事故を想定した防災訓練を総理官邸で行い、住民避難の手順などを確認。訓練は鹿児島・薩摩半島沖を震源とする地震によって川内原発の原子炉の冷却機能が一部喪失したとの想定で行われ、総理官邸には石破総理大臣や関係閣僚らが集まり、石破首相は原子力緊急事態を宣言。官邸と鹿児島県内の自治体などを結んだテレビ会議で石破首相は「住[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.