TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

共産党・田村委員長に話を聞く。裏金への審判を問う選挙。物価高騰の中でどうやって暮らしを守るのか。アベノミクス以降で増えた大企業の内部留保は200兆円以上。時限的に税金をかけて中小企業の賃上げ支援に回して時給、最低賃金1500円というのを実施していきたい。1日7時間、週35時間労働制へと移行していくことを目指して自由な時間が増やせる日本の社会にしたい。政治とカネについては一番の問題は派閥ぐるみの意図的な政治資金パーティーの収入を隠したという事件で、組織的犯罪。裏金の温床になっている企業団体献金の全面禁止が政治改革には不可欠。公約にある消費税の廃止については富裕層や大企業への税制の見直しを行えば消費税を引き下げる事は可能。野党連携については政策での一致ができていない。ただ各政党が自民党に打ち勝つ事が必要。党の議席を目指して連携の発展を目指したい。小選挙区ではオール沖縄、1区から4区までの勝利のために貢献するが、特に1区は必ず獲得する。比例代表では、現有9議席を守り、比例での躍進を果たすために全国1つで頑張っていきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
ANNの調べによると自民党総裁選の前倒しに反対する議員は50人、賛成は120人。昨夜、麻生最高顧問と茂木前幹事長が会食。麻生氏は賛成を表明、茂木氏が率いた派閥でも求める声が広がっている。石破総理は側近らと会食し対応を協議。

2025年9月5日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党は9月2日に両院議員総会を開き、参院選総括をまとめ、石破総理は責任を認めるが時期を明示しなかった。森山幹事長、鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長の党四役が辞意を表明した。党内では重鎮・閣僚・中堅若手からも総裁選を求める声が上がっているが、一方で各種世論調査では辞任必要ない声が高まりトランプ関税の交渉進展も含め前倒し必要ないとしている。また石破[…続きを読む]

2025年9月5日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
8日の期限を前に、石破おろしの攻防が激しさを増している。初めて現役閣僚からも総裁選前倒しの声が。カギを握るのは小泉進次郎農水大臣になりそう。先ほど、現金給付策を盛り込んだ経済対策を策定すると表明。改めて続投への強い意欲を示すなか、ついに石破内閣の麻生派に所属する鈴木馨祐法務大臣が総裁選挙の前倒しを求める意向を表明した。これで高村正大副大臣、神田潤一政務官と合[…続きを読む]

2025年9月5日放送 11:00 - 11:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
トランプ大統領が自動車関税を15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名。赤沢経済再生相は発効は2週間以内になるという見通しを示した。措置は先月7日に遡って適用される。また日本政府がアメリカへの5500億ドルの投資に合意した文書に署名。アメリカからのコメ輸入はミニマムアクセスの仕組みの中で75%増やす。

2025年7月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
9月にアメリカ・ニューヨークで行われる国連総会の各国首脳演説で、アメリカ・トランプ大統領、イスラエルやイランの代表者らが出席予定とわかった。国連本部では毎年9月に各国の首脳らが集まり外交政策をアピールする一般討論演説が行われる。NNNが入手した現時点での演説者リストによると、初日の9月23日にトランプ大統領が2期目の就任後初の演説を行う予定。2日目にはウクラ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.