TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

石破首相はまもなく、第2次内閣の副大臣・政務官の人事を決定する。今回の人事は、裏金問題での「不記載議員」の起用をゼロとした。首相周辺は「ケジメがつくまで入れられない」と話していて、「政治とカネ」問題を断ち切る人事となった。副大臣・政務官の人事はこのあとの臨時閣議で決定され、内閣府兼復興政務官に今井絵理子参院議員が決まるなど女性6人を起用する。政治資金で不記載があった議員は起用せず、旧安倍派でも不記載がない生稲晃子参院議員を外務政務官とするなど、6人を起用する。この方針に、不記載議員からは「いつまでこういう処遇を受けるんだ」と不満も上がっている。トランプ政権との対峙など外交に注目が集まる中で生稲晃子議員が外務政務官に起用された理由は、従来の派閥がなくなり、今回から各議員が党側に希望を提出していて、外交関係の委員会に所属している生稲議員が希望したものとみられる。石破首相としては、岸田政権当時「副大臣・政務官の女性ゼロ」と批判されたこともあり、若手や女性を多く抜擢し、刷新感を狙ったとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう石破首相は自身の退陣報道を否定。また石破首相はきょう菅元首相、岸田前首相、麻生元首相と会談。参院選大敗を受け、現職・歴代首相が集結した。この異例のトップ会談は1時間半ほど行われ、会談後石破首相は「強い危機感をみんなで共有した」「私の進退については一切話は出ていない」などとコメントし、改めて続投の意向示した。しかし党内では石破おろしの動き加速。青年局トッ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ポスト石破について平本さんの解説。ポスト石破についての世論調査では、1位高市氏、2位小泉氏、3位石破氏、4位河野氏だった。一方国会議員100人へのアンケートでは、1位小泉氏、2位高市氏、3位林氏、4位小林氏だった。国会議員1位が小泉氏という点については、党の信頼回復を期待する声が多いからだそうで、「世代交代でイメチェン」などの意見があったそう。2位が高市氏と[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
石破首相は先ほど取材に応じて進退への質問について話は出ていないという。また退陣の号外が出たが退陣報道は否定した。アメリカは日本との相互関税を15%にすると明らかにした。またこれについても号外が配られた。自動車業界からは評価する声があがっている。しかし米農家からは不安の声があがっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.