TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

G20閉幕。首脳宣言には去年の宣言にあった反保護主義の文言は盛り込まれなかった。関税の強化など保護主義的な政策を掲げるトランプ氏を刺激しないよう配慮したとの見方がある。一方、石破総理は一連の日程を終え帰国の途についた。今回模索していたトランプ氏との会談を実現できなかった石破総理。今後どう向き合っていくのか問われると、「さらに対峙という考え方はとらない」としたうえで「ともに協力していくことが日米の国益となる」と強調した。ブラジル・リオデジャネイロ、米国・バイデン大統領の映像。
国際政治学者・イアンブレマー氏に聞く。日米関係について「(石破総理は)安倍元総理のようなトランプ氏と渡り合えるカリスマ性もない。個人的には日米関係の再構築はより難しくなる」。米国国内への輸入品に10%以上の関税をかけると発言している。「トランプ氏にとってあくまで交渉するための道具だ。(日米貿易にも)圧力がかかる。争点ともなり簡単にはいかない」。さらにトランプ氏は中国に対して、60%の関税をかけることを表明。「60%の課税にはならないだろうが今より高い関税を提示して中国側の反応を見ようとする。特に経済が悪い今、中国は関税回避のため積極的に交渉するだろう」。トランプ氏はロシアによるウクライナ侵攻をすぐに終わらせると公言している。「ウクライナへの武器供与の多くを米国が占めている。トランプ氏がロシア・ウクライナ間の停戦を実現させる可能性は高い」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
太田光はこれまでの党首対談を振り返り、「感謝の言葉しかありません」などと述べた。今回の参院選について、カズレーザーは「限られた時間でアピールするとなると家計にどれだけ負担を減らしてくれるかになり今までと争点があまり変わらない。それ以外の軸で戦ってる党はアピールできる。その1つが外国人規制」などと述べた。杉村太蔵は、昔の自民党がたくさん議席をとれたのは、真ん中[…続きを読む]

2025年7月5日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ大統領は4日、交渉期限の9日までに書簡を順次各国に通知する考えを明らかにした。10~12か国に書簡を送り関税率については最大で70%、各国に課される税率は8月1日から適用するとしている。トランプ大統領は日本の関税率について30~35%への引き上げを示唆している。日本は参院選を控え身動きできない状態。トランプ大統領はベトナムとの交渉妥結を発表した。カン[…続きを読む]

2025年7月5日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
官邸で林官房長官と会談した赤沢大臣はトランプ大統領からの関税書簡は届いていないとし、我々が公表する前に向こうが発表するのではと述べた。トランプ大統領は日本への関税率について30~35%への引き上げを示唆し、政府は赤沢大臣の訪米や石破首相とトランプ大統領の電話会談も含め事態打開の向けた調整を急いでいる。

2025年7月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理はきょう福島・白河市で農家と対話し、トランプ氏の日本がわれわれのコメを受け取らないとの表明に対し、カリフォルニア産のコメを輸入しているなどと反論した。またその後の街頭演説では、アメリカとの関税交渉について国益を守る交渉をするなどと訴えた。

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
自民党は衆参両院で少数与党になれば石破総理が退陣に追い込まれる可能性も出てくる。公示日の昨日、仙台市には公約を取りまとめた小野寺五典政調会長の姿が。小野寺五典政調会長は、政治の安定があって初めて混乱・迷走せずに一定の方向に政策を打つことができる、熟議は大事だけれどもやはり決めるところは決めて前に進める両方のバランスだと話した。自民党は物価高対策として国民1人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.