103万円壁が178万円に移動した場合、手取りはどう変わるのか。壁が178万円に引き上げられた場合、大学生2人ともアルバイトで178万円稼ぐと、特定扶養控除2人となり親の所得税も変わり、手取りは夫約416万円、妻約246万円、月の手取り夫約35万円、妻約21万円となるため、親の月の手取り約56万円になる。八代さんは納税者からみると負担軽減となるが、月15万円程度稼ぐ人が住民サービスの対価を支払わなくていいのかとなると難しいなどとコメント。「103万円の壁」引き上げによる期待と不安として、飯村は「学生の働き控え解消の一方で、学業とのバランスに不安との声もある」と指摘。今日は午後3時から石破総理による所信表明演説が行われる。103万円の壁について、どの様に言及するのか注目される。