TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

2日目の代表質問に臨んだ石破総理。立憲民主党・辻元清美代表代行は、きのうの本会議での企業・団体献金に関する答弁で、総理の態度が悪かったなどと指摘。石破総理は、企業団体献金自体が不適切とは考えていないなどと答えた。辻元清美代表代行は、来年夏の参議院選挙における裏金議員の公認問題についても追及した。石破総理は、先の衆議院選挙と違う対応を行うことは現時点で考えていないなどと答えた。党から処分され、説明責任を果たしていない議員については、非公認とすることもありうるとの考えを示した。午後は、衆議院で、立憲民主党の小川淳也幹事長が政治とカネの問題について追及。石破総理は、厳しい姿勢で臨み、ルールを徹底的に遵守する自民党を確立していくなどと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領が日米関税交渉への不満を露わにした。日本はいま相互関税24%と自動車関税25%という2つの壁に直面している。これまで赤沢大臣が7回交渉を行い関税引き下げを要求してきたが日米の隔たりは埋まらず。トランプ大統領からは「日本には30%か35%か、我々が決定する関税を支払ってもらう」という発言も。これに対し日本商工会議所の小林健会頭は「馬鹿にした交渉の[…続きを読む]

2025年7月2日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
トランプ大統領が日米関税交渉への不満を露わにした。日本はいま相互関税24%と自動車関税25%という2つの壁に直面している。これまで赤沢大臣が7回交渉を行い関税引き下げを要求してきたが日米の隔たりは埋まらず。トランプ大統領からは「日本には30%か35%か、我々が決定する関税を支払ってもらう」という発言も。これに対し日本商工会議所の小林健会頭は「馬鹿にした交渉の[…続きを読む]

2025年7月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領は日本に対して強い不満を表明し対日関税の引き上げを示唆。また、相互関税の一時停止の期限(9日)は延長しない考えも示した。24%となっている日本への関税率、今回トランプ大統領が言及した30%か35%という数字は日本にとって厳しい圧力となっている。一連の発言について石破首相は「一致点を見出すべく最善の努力をしている。国益をかけた交渉を続けている」と[…続きを読む]

2025年7月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領は24%となっている日本への関税率について、「30%か35%もしくはわれわれが決める関税を支払うことになる」と発言。これを受けて日経平均株価は一時500円以上値下がりした。日本はこれまで赤澤経済再生担当大臣が繰り返し訪米して閣僚交渉にあたってきた。今回のトランプ大統領の発言について専門家は「予想外に日本が譲歩しなかったことが大きな不満になってき[…続きを読む]

2025年7月2日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!(ニュース)
きのう石破総理は2025年産米の生産について増産を進めることを示した。おととい発表された全国のスーパーのコメ平均価格は5キロあたり税込み3801円と5週連続の値下がり。その一方で銘柄米は4341円と前の週より値上がりし、そこまで下がっていないのが現状。コメの価格を左右する秋の新米。その収穫量に影響を及ぼしかねないある被害が起きていた。静岡県浜松市でコメを作る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.