TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は日本時間の今日未明、アメリカのトランプ大統領と初めての日米首脳会談を行った。その後の記者会見でトランプ大統領は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り「買収ではなく多額の投資を行うことで合意した」と述べ、石破総理大臣も「買収計画は投資としての意味合いがあり一方的な利益にはならないという認識を共有した」と明らかにした。会談は約30分間行われた。日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡っては、バイデン前大統領が禁止命令を出したが、両社は命令の無効などを求める訴えを起こしている。トランプ大統領が言及した合意の詳細は明らかにされていないが、アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、「日本企業がアメリカの鉄鋼市場に参入する新たな道を開く可能性がある」と報じている。トランプ大統領は来週、日本製鉄の幹部と会談し協議する考えを示している。関係者によるとトランプ大統領との会談が実現すれば会社側はUSスチールの成長や地域の雇用創出などにつながる投資の計画について詳しく説明する見通し。共同会見では経済分野について。石破総理大臣は「対米投資額を1兆ドルというかつてない規模まで引き上げたい」などと述べた。またトランプ大統領は関税について来週にも何らかの発表を行う考えを示した。石破総理大臣は両国間の関税を巡るやり取りについて問われ「関税は互いの利益となるような形で設定されるべきものだ」と述べた。一方、安全保障分野では日米同盟をインド太平洋地域の平和と安全の礎だと位置づけたうえで同盟の抑止力と対処力をさらに強化するとしている。石破総理大臣は中国の動向を巡って、「沖縄県の尖閣諸島にアメリカの防衛義務を定めた日米安全保障条約の第5条が適用されることなどを確認した」と説明した。北朝鮮については「完全な非核化に向けて連携して取り組むことで一致し、拉致問題の即時解決に向けたトランプ大統領の力強い支持を得た」と強調した。一連の日程を終えた石破総理大臣は日本時間の午前7時半過ぎ、政府専用機で帰国の途に就いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカの関税措置をめぐる日米合意を受けて、石破首相は各府省庁の事務次官らが出席する次官連絡会議で事業者からの相談に丁寧に対応するなど、国内産業の支援に万全を期すよう指示した。トランプ大統領が新たな関税率を定める大統領令に署名したことについて、石破総理は「しかるべき部署で内容を精査中」などと話している。

2025年8月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ政権は今年4月にすべての国と地域に一律10%の関税を課す一方貿易赤字が大きい国などを対象とした相互関税については金融市場の混乱などを背景に7月9日までの90日間措置を一時停止した。その後一時停止帰還を8月1日まで延長し1日以降は国・地域ごとに新たな関税率を設定するとした書簡を発表し日本には25%を課すとしていた。ホワイトハウスは31日トランプ大統領が[…続きを読む]

2025年8月1日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
午前8時の開門のタイミングでは雨が降っていたが、議員が初登院するあたりでは雨があがっていた。初登院議員らは記念撮影などをしていた。参院選で初当選した議員らが初めて臨んだ参院本会議では議長・副議長が選出された。衆院に続き、参院も少数与党の異例の国会となる。議席を大きく伸ばした国民民主党や参政党は新たに参院の常任委員会の委員長ポストを確保。選挙後の国会は通常、議[…続きを読む]

2025年8月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
参議院選挙を受けた臨時国会がきょう招集された。野党は週明けの衆参集中審議で石破首相をただす見通し。野党はガソリン税の暫定税率廃止法案を共同提出し、秋に予定の臨時国会で成立をめざす。

2025年8月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日米間税交渉の舞台裏について、スタジオで赤沢亮正経済再生担当大臣に聞く。赤沢大臣はこのあと国会に行く。赤沢大臣は1984年に東京大学法学部卒業、2005年衆議院選挙初当選。田崎史郎氏は、永田町では「石破総理はたばこと赤沢はやめられない」と言われるほどの人物としている。赤沢大臣は石破総理について、真摯な方で神から与えられた使命を果たしたい想いは間違いない人だと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.