TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

テレビ東京と日本経済新聞社が実施した3月の世論調査で、石破内閣の支持率は35%となり、政権発足後初めて40%を割り込んだ。石破内閣の支持率:「支持」35%(−5P),「不支持率」59%(+7P)。支持する理由で最多は「人柄が信頼できる」43%。支持しない理由で最多は「指導力がない」33%。石破総理大臣が自民党の新人議員へ10万円分の商品券を配った問題をめぐる総理の説明について:「納得できる」19%、「納得できない」72%。石破総理に求める在職期間は、「今年夏の参議院選挙まで」29%でトップ。「直ちに交代してほしい」21%を合わせると、50%が参院選までと答えた。石破総理に処理して欲しい政策課題は「物価対策」40%と最多で、4ヵ月連続でトップ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
総理談話とは総理の公式見解や内閣の節目や大きな決断の際に示され閣議決定を経て発表。3月戦後80年談話は出さない方針で代わりに戦争の検証を行うメッセージを出す意向。発表時期は8月下旬から9月前半とみられる。専門家は「いつ出すかタイミングを見計らっている状況」と話した[…続きを読む]

2025年7月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
日米協議に再びコメを持ちだしたアメリカ・トランプ大統領の狙いについて、早稲田大学・中林美恵子教授は「交渉材料として口にしているよりも圧力の話かなと思う。参議院選挙が近いのでかえって難しい球を投げてきて譲歩を迫っているのかもしれない」とコメント。トランプ政権は猶予期限の9日までには日本以外の他の国との交渉に注力すると明らかにしている。

2025年7月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
石破首相は消費者の皆さまが安定的にコメを買えるようにするとともに意欲ある生産者の皆さまの所得が確保され不安なく増産に取り組めるような新たなコメ政策へと転換をいたしますと述べた。今年収穫されるコメから増産できる政策を推進すると強調。主食用米の生産量は前の年より40万t増える見込み。スーパーのコメ価格が3000円台の水準になったことについて「着実に成果が表れてい[…続きを読む]

2025年6月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
参議院選挙の公示が3日後に迫る中、現金給付か消費税の減税かなど、物価高対策が争点の1つとなっている。石破総理は自公が参院選の公約に掲げる2万円の現金給付について、おととい新たな算出根拠を示した。総務省の発表によると、先月の消費者物価指数は去年の同じ月に比べて3.7%上昇。3か月連続で伸び率が拡大する結果となっている。圧迫される家計を嘆く声に、石破総理が示した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.