TVでた蔵トップ>> キーワード

「砺波(富山)」 のテレビ露出情報

コメの品薄が続く中、全国有数の種もみの産地・富山県には、来年用の注文が増えていることから、今年の生産量は去年より6%増える見込みで、砺波市では種もみ用の田植えが盛んに行われている。富山県は都道府県をまたいで出荷される種もみの約6割を生産する。砺波市で種もみを作る農業法人では、今年は去年より約2ヘクタール多い約50ヘクタールの田んぼで生産することにしている。協会によると、ことしは県全体で去年より250トン(6%)多い4300トン余を生産する計画。しかし、同じ田んぼで去年と違う品種を育てると、種子が混ざるおそれがあり、生産に適した農地が足りないことなどから、生産量は需要を100トンほど下回る見込みだとしている。特に暑さに強い特性がある「にじのきらめき」など3つの品種は、全国的に需要が伸びていて、すべての注文に応えられない可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
コメの価格高騰の影響は主食用以外でも広がっていることがわかってきた。酒造会社によると酒米も価格が上昇傾向にあるという。富山・砺波にある酒造会社の稲垣貴彦社長は、コメと言う問題は非常に影響が大きいと述べていた。さらに秋の収穫分は今の2倍近くに値上がりする恐れがあると見ている。このため会社では割安に調達できる主食用のコメの使用も模索している。酒米の値上げはなぜ起[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.