TVでた蔵トップ>> キーワード

「神保町よしもと漫才劇場」 のテレビ露出情報

横澤夏子、一ノ瀬颯が「コスパ最強600円ランチ」を紹介。横澤夏子も通っていたNSCもあったという「神保町よしもと漫才劇場」の斜め向かいにある「神保町 キッチン南海」へ。「キッチン南海」は約60年、地域の方から愛される洋食店。2020年にビルの老朽化に伴い現在の場所に移転、行列の絶えない人気店。「カレーライス」(名物・黒カレー)は小麦粉と15種類のスパイスを炒め豚こま肉と玉ねぎを入れて煮込む。火入れと寝かしを3回繰り替えし10時間かけて完成。横澤夏子が「おいしい!スパイシーがあとからやってくる」などとコメント。人気No.1メニューは「カツカレー」でこのボリュームで800円。バター入りの生パン粉を使っていてルーも絡みやすい。明治大学に通っていた藤森慎吾と向井慧も大学時代に来ている可能性がある。吉本芸人もよく来店するという。ぼる塾・田辺智加は「クリームコロッケ」、相席スタート・山添は「カツカレー」が好きだという。お店は明日から20日まで夏季休暇。
住所: 東京都千代田区神田神保町1-23 神保町シアター
URL: http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho_manzaigekijyo/sp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
MCニホンザル!人間研究所◆ドラマ「海老だって鯛が釣りたい」(人間研究所)
ピンクな曲をかけたらムラムラしてついオトナのお店へ行ってしまうのか?。被験体はニッポンの社長・ケツ。相方に協力してもらい、お互いの悪口を言い合うニセのYouTube企画を理由に、長時間ヘッドホンをつけてピンクな曲を聴かせ続けた。神保町よしもと漫才劇場を出たケツは神保町駅から目黒行きの車両に乗り込んだ。五反田・白金エリアで下車したケツは自転車に乗って街へ消えた[…続きを読む]

2025年6月15日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(オープニング)
東京都の神保町にやってきた。神保町よしもと漫才劇場などがある。カレーの名店が多い。古本屋さんのイメージもある。宮藤官九郎さんは、神保町の古本屋さんで石田えりさんの写真集を買ったとのこと。日本野球発祥の地の記念碑がある。日本に野球を伝えたホーレス・ウィルソン氏の野球殿堂入りを記念して2003年に建立された。正岡子規が野球を広めたとしう。

2025年6月15日放送 3:00 - 3:20 テレビ朝日
夜明け前バラエティ トワライト令和ロマンケムリに捧げる男歌選手権!!
レギュラー陣が劇場仲間の令和ロマン・松井ケムリために作詞した熱い男歌を捧げる。作曲はある方にお願いした。

2025年6月3日放送 0:04 - 0:59 日本テレビ
大悟の芸人領収書&THEパニックGP団体戦!よしもと漫才劇場内紛SP 先輩渋谷劇場vs神保町劇場本音ぶつけ合い!
青山はコーヒー代210円を提出。渋谷劇場のリーダーという青山はもともとはそいつどいつの竹馬がリーダーだったという。その前はピースの綾部祐二が渋谷の劇場リーダーをしていたが自分たちの代になると誰もリーダーにはならなかったがその中で体育会系で稀代の仕切りたがりだという。またその劇場のゴミ箱の設置も青山が革命的を起こすように配置。また芸人と社員に距離があり、芸人へ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.